[PHP-dev 1331] Re: [PHP-doc 649] mbstring の新関数のマニュアルについて
Tadashi Jokagi
ml @ elf.no-ip.org
2006年 9月 21日 (木) 01:07:59 JST
上鍵です.こんにちは.
「自分が困る場合がある」ということだったのでどういうシチュ
エーションだったのか知りたくて数ヶ月回答を待たせたあげくに
「(具体的な問題点はない,)興味がない,戻す気もない(ついでに議
論する気もない)」という一蹴でコミット権限がある方がやったもん
勝ちでどんどんコミットされるのがオープンソースならそれでもう
いいです.
#少なくとも mb_list_encoding_alias_names() が公式になれば全部返す
パッチは混乱のもとなので上鍵は*絶対*作りません.
一応何でも議論しろ!!というわけではありません.
mb_check_encoding()などのように比較的新規に近い追加ならともか
く,既存関数に近い処理をする関数の追加なこともあり,自分に直結
で関係あることだったので小泉さんや廣川さんなどの意見もふまえて
検討して欲しいということでした.
ちなみに一応補足しておくと,今のマニュアルは
http://jp.php.net/mb_list_encodings
>mb_list_encodings -- サポートされる全エンコーディングを配列で返す
>説明
>array mb_list_encodings ( void )
>mb_list_encodings() は、サポートされる 全エンコーディングを配列で返します。
です.ドキュメント上「実態のみを返す」という仕様にはなっていま
せん.実装された方とドキュメントを書かれた方(nlopess)が同じとは
限らないので,どちらが正しいか? というのは難しいところですが,
現状は「全エンコーディングを配列で返す」のが仕様になると思いま
す.これは高木さんの「マニュアルのバグとして修正」という手順も
ありですが,現状の実装(mb_list_* の追加)がなければ,この部分は
されなかったのではないでしょうか?
また,〜names() など命名規則も既存の物と違うのはどういうことだ?
ということにも回答はいただけませんでした.これすら「関数名を変え
るパッチ」作らないと駄目でしたか?
Seiji Masugataさんの<20060919183650.F214.S.MASUGATA @ digicom.dnp.co.jp>から
>仮にmb_list_encodings関数が全ての機能を満たした場合、
>mb_list_encodings_alias_names関数は必要なくなるので、その時には
>「this function is not recommended. do not use.」みたいにマニュアルに
>記述すればよいのではないでしょうか。
上記関数も含んだ解説の書籍が出版され,いつまでも使われるのがえ
てして世の常です.register_globals = On が常識じゃないという閾値
になるまでどれ位の歳月がかかったでしょうか? また,マニュアルにそ
う書いていても関数を削除しない限りメンテナンスが必要になることは
当然のことですね.
さすがにそこまでの大きな物ではありませんが,ここまで軽く考えら
れているということが残念でなりません.が,メンテナーの方がこうい
う結論を出されたということで,もうそれでいいです.ありがとうござ
いました.
#これでもメンテナーの方や貢献されている方々は尊敬と尊重をしているので,
なるべくごり押しでせっついたりせず,無理矢理自分で始めたり(php-dev@
でいきなり議論とか)しないようにしていました.やっぱり結果はともかく
いったもんやったもん勝ちなんでしょうか?
--
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
YokukitanaII http://elf.no-ip.org/
Yokukitablog http://blog.poyo.jp/
Yokukitawiki http://wiki.poyo.jp/
PHP-dev メーリングリストの案内