[PHP-doc 652] Re: mbstring の新関数のマニュアルについて
    komura
    komura @ ma9.seikyou.ne.jp
       
    2006年 9月 17日 (日) 23:34:37 JST
    
    
  
komura です。
高木さん、大変な作業お疲れ様でした。
いつも PHP マニュアルの翻訳にはお世話になっています。
On Sun, 17 Sep 2006 21:08:36 +0900
TAKAGI Masahiro <matakagi @ osk2.3web.ne.jp> wrote:
> mbstring に最近追加された関数について、簡単なマニュアルを書いてみまし
> た。追加・変更した関数は以下のとおりで、英語版・日本語版がそれぞれ以下
> の URL で参照できます (CVS にはまだコミットしていません)。
>  http://phpdoc.m-takagi.org/en/ref.mbstring.html (英語)
>  http://phpdoc.m-takagi.org/ref.mbstring.html    (日本語)
マニュアルの mb_strrchr(), mb_strrichr(), mb_strstr() の説明部分の
引数指定が間違っているようです。
> string mb_strrchr ( string haystack [, string needle [, bool part [, string encoding]]] )
> string mb_strrichr ( string haystack [, string needle [, bool part [, string encoding]]] )
> string mb_strstr ( string haystack [, string needle [, bool part [, string encoding]]] )
第2引数は省略できないようですので、以下のようになると思います。
string mb_strrchr ( string haystack, string needle [, bool part [, string encoding]] )
string mb_strrichr ( string haystack, string needle [, bool part [, string encoding]] )
string mb_strstr ( string haystack, string needle [, bool part [, string encoding]] )
また、マニュアルに追加された関数が導入されたバージョンを調べて
みました。
  mb_check_encoding()              4.4.3, 5.1.3, 5.2
  mb_list_encodings_alias_names()  5.2
  mb_list_encodings()              5.0.0
  mb_list_mime_names()             5.2
  mb_stripos()                     5.2
  mb_stristr()                     5.2
  mb_strrchr()                     5.2
  mb_strrichr()                    5.2
  mb_strripos()                    5.2
  mb_strstr()                      5.2
あと、(マニュアル通りで実害はありませんので)大したことではない
のかもしれませんが、mb_check_encoding() が引数なしで使用できます。
引数なしで使用した場合、TRUE を返すだけになっています。
mb_check_encoding() を引数なしで使用するという状況が思い浮ばない
のですが、これは意図通りの仕様なのでしょうか?
-- 
komura <komura @ ma9.seikyou.ne.jp>
    
    
PHP-doc メーリングリストの案内