松島さん、松並さん、竹内さん
みなさんありがとうございました
確かに出力してました。
いままでなにげなく使用していた
ものでしたが自分の未熟さを思い知らされました。
松島さんのいうように単にテクニックだけでなく
もっと根本の原理をしっかり把握したうえで
いろいろ勉強していこうとおもいます。
ありがとうございました。
echoなどで出力して問題がおきていたということは
条件分岐して吐き出すエラーメッセージは
Echoを使用してますが
ifで別の分岐であとにsetcookie
がくるのは大丈夫ですよね。
たとえば
if ($a==$b){
echo "<html>No data!</html>";
exit;
}
else {
setcoolies("name", $vale)
}
というのはOKですか?