[PHP-users 7754] Re: PHP4のセットアップについて

Masashi Ohba php-users@php.gr.jp
Thu, 30 May 2002 12:17:08 +0900


大場です。

masahiro ooe wrote;

>既に書きましたがPHPに関してはまったくの初心者なので、教えていただけるとありがたいです。

最新だからといってバグがまったく無いとは言いませんが

PHPのソースに入っているNEWSの
4.1.0の項目に
- Fixed pg_last_notice() (could cause random crashes in PostgreSQL
  applications, even if they didn't use pg_last_notice()). (Zeev)

とあるように、すくなくとも4.0.6以前のものには
PostgreSQLと組合せた時に「random crashes」するバグがあります。

また、http://jp.php.net/ に

PHP Security Update
[27-Feb-2002] Due to a security issue found in all versions of PHP
 (including 3.x and 4.x), a new version of PHP has been released.
 Details about the security issue are available here.
 All users of PHP are strongly encouraged to either upgrade to PHP 4.1.2,
 or install the patch (available for PHP 3.0.18, 4.0.6 and 4.1.0/4.1.1).

と出ていて、4.1.2以降へのアップグレードが
「strongly encouraged」されています。
これは外部にさらさないならば、さほど問題無いでしょうけど。

機能面では、4.0.6以降からマルチバイト関係のモジュールが
標準ではいるようになっている
日本語使わないならそれほど関係無いでしょうけど。


>エラーはファイルが見つからないと言っているのですから、そのファイルが何か教えてもらえれば
>解決できるので、それが知りたかったんです。

使ったことが無いので実際のHP-UXの話は知りませんが
[PHP-users 7463]によればHP-UXの場合はライブラリの名前が
.soじゃないために「ライブラリが見つからない」というエラーもあるようです
(コンパイル段階での話のようですが)
この場合「HP-UXを使ってる」という話が伝わらないならば
理由が分かる人はなかなか出てこないと思います。

ソースから入れた場合でも
ソースの流儀に従うかOSの流儀に合わせるかで
そのファイルのあり場所が変わります。
ソースの流儀で/usr/localを使う人もいれば
OSの流儀で/optとしている人もいます。
/usr/local/pgsqlとしてる人が大半かもしれないが
もしかしたら/usr/local/postgresとしてる人もいるかもしれません。

仮に
「LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/pgsql/lib」を起動スクリプトへつけたらいいですよ」
という回答が出た時に、それは、/usr/local/postgresとしたひとや
/optとした人には当てはまりませんが、初心者という人は
「言われた通りにコピー&ペーストしたけどダメです」とかなりかねません
で、よくよく聞いたら、/usr/local/pgsqlは使ってなかった

起動スクリプトにという話になったときに、
「/etcの下のrcなんとかの下に起動スクリプトがあるから」といわれた結果が
「そんなものはありません」とかなりかねません。
回答者はLinuxの前提で話しているのによくよく聞いたら
質問者が使ってるのはFreeBSDでだった

今もそうか分かりませんがFreeBSDのportsでインストールすると
pgsqlというアカウントがPostgreSQLの管理ユーザーになりました。
色々な書籍を見るとpostgresとしてるのが普通のようです。
「postgresというユーザーで」と言われた通りにやってみようとしたら
「そんなユーザー登録されてません」

というように、情報を出さない人の環境を
自分の環境を前提に想像すると食い違いが発生しかねません。
Linuxはよくしりませんが、Linuxではこうですよと言われても
RedHat、Turbo、Vine、Debian/GNU、Plamo、Slackware…とあって
それぞれのディストリビューターのポリシーによっては
微妙に違っている点があろうことは想像できます。

これでもOSの種類を書く必要入も無ければ、
ソースから手作業で入れたのか、バイナリパッケージを使ったのか
インスト−ル方法の説明も不要と考えるなら
これ以上何も申し上げることはありません。


>解らないからあてずっぽうで言ったまでです。

「PHP-users XXXX」にそう書いてあったとか
○○のWebにそう書いてあったとか
XXの本にそう書いてあったとか
そういう情報源があった上での話かと考えたのですが
そうですか…>あてずっぽう

------------------------------------------------------------
大場正志(Masashi Ohba)
E-Mail  ohba@intelight.co.jp
(株) インテライト
http://www.intelight.co.jp
------------------------------------------------------------