[PHP-users 17393]Re: str_suffleで即落ち
Kiyoshi Sawada
sawa @ nagoya2.jrc.or.jp
2003年 8月 20日 (水) 18:11:17 JST
沢田@名古屋です。
PHP 4.3.3RC4, SunOS 5.8 Generic_108528-15 sun4m sparc
コンパイル設定
'--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs' '--enable-zend-multibyte' '--enable-mbstring'
'--enable-mbstr-enc-trans' '--with-pgsql=/usr/local/pgsql' '--enable-sockets' '--with-openssl=/usr/local' '--enable-ftp' '--with-zlib-dir=/usr/local' '--with-pear' '--enable-memory-limit'
で、
http://jp.php.net/manual/ja/function.str-shuffle.php
のサンプルソースを、コマンドライン
$ php -f strshuffle.php
で走らせたら、セグメント例外 (core dumped) がでました。
参考になれば幸いです。
On Wed, 20 Aug 2003 17:03:13 +0900 Osamu Shigematsu <m5issige @ mr.hitachi-medical.co.jp> wrote:
> 重松です。こんにちは。
>
> 全然手は空いてないのですが、さっと試したところ、
> str_shuffle() で即落ちします。
>
> PHP 4.3.3RC4, Solaris 2.6 (SPARC), CGI,
> コンパイル設定は:
> './configure' '--prefix=/home/isg/hmissige' '--without-mysql' '--enable-session' '--with-pcre-regex' \
> '--with-regex=php' '--enable-mbstring' '--enable-mbregex' '--enable-zend-multibyte' '--enable-sockets'
>
> です。
>
> 桝形さんのところの Sun の計算機ではどうでしょうか?
> # うちの問題??
>
--
沢田 潔 <sawa @ nagoya2.jrc.or.jp>
PHP-users メーリングリストの案内