[PHP-users 19235]Re: ErrorDocumentディレクティブとheaderでのステータスコー ド指定

Tadashi Jokagi ml @ elf.no-ip.org
2003年 12月 5日 (金) 16:47:02 JST


      ぢょ〜@よくきたなです.

#こっちにつなげちゃいますけど

Hideumi Kaneuchiさんの「[PHP-users 19234] Re: ErrorDocumentディレクティブとheaderでのステータスコー ド指定」から
>1.header() はクライアントに情報を示すことであって、サーバーに知らせるも
>   のではない。

      これは列挙しただけですか? 理解したのでしょうか?

>2.だが、ダミーのファイルを入れれば表示される?

      ダミーのファイルを入れれば(入れればという表現も微妙ですが多分)ダ
    ミーのファイルが表示されます.

>3.エラーページは includeすればよい

      試してみましたか?

>で、ディレクティブを呼び出すことはできないって事でしょうか?

      呼び出すというのが分かりませんが, PHP の関数一発では多分「出来ま
    せん」

<?php

$errorPagePath = parseHttpdConf();
include( $errorPagePath);

function parseHttpdConf() {
  $path = "自分のapacheのhttpd.confのパス";

  //
  //  httpd.confを解析する処理を自分で書いてください.
  //  ErrorDocumentの望みのファイルの「ファイルシステム上のパス」を
  //  $errorPagePathに入れてください.
  //
  return $errorPagePath;
}

    とか. もしくは適正なアクセスか解析し終わったときに何も出力してない
    なら

header( 'Location: http://貴方のサーバー/ありえないディレクトリ');

    すればおそらくお望みのエラーがブラウザ上には表示されると思います.
    ただしウェブプログラムとして明らかに間違った処理だと思われます.

-- 
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
Yokukitana   http://elf.no-ip.org/
Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/
Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/
Fedora JP Project http://www.linuxml.net/


PHP-users メーリングリストの案内