[PHP-users 19285]Re: Redhatでora関数群を使える環境の構築。

Kengo Yamaguchi mkengo @ wism-mutoh.co.jp
2003年 12月 10日 (水) 17:56:34 JST


こんにちは、山口@札幌 です。

ぢょ〜さん、吉村さん、いわきりさん、大場さん、唐木さん、山谷さん、
アドバイスありがとうございます。
皆さんからいただいたアドバイスを参考にさせていただいた結果、
無事、私の環境でも ora関数が使えるようになりました。
1メールに纏めてで申し訳ありませんが、感謝の意を表させてください。

以下に具体的な作業内容を報告させていただきますので、
ご興味がある方がおりましたら、どうぞご確認ください。

--- 8< ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< ---

【構築環境】
 RedHat8.0 + Apache 2.0.40 + PHP-4.3.4(tar) + Oralle9iRerease2

【参考サイト】
※1・Oracle製品は何をインストールすればいい? - Oracle9i編
 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/inst/inst_oracle9i.shtml
※2・PHP インストール
 http://www.dolphy.gr.jp/webap/env/php-install.html
※3・週刊ペンギンプレス 第122号(instdso.sh の作成)
 http://www.penguin.ne.jp/press/?no=126


■RedHatlinux8.0プロフェッショナル のインストール


■Oracle Criant のインストール【参考サイト--- ※1】
|
|・使用したソース:Oralle9iRerease2 for linux CD
|・インストール用ユーザー:oracle
|・Oracle インストール場所($ORACLE_HOME):/home/oracle/OraHome1
|
|<私的注意事項>
| 最初はメニューの runtime を選択してインストールしましたが、
| それだけでは足りないものがあるようです。
| 参考サイトを参照し、カスタムインストールで再インストールしました。


■シンボリックリンクの追加【参考サイト--- ※1】
|
|# cd $ORACLE_HOME/lib
|# ln -s libclntsh.so.9.0 libclntsh.so.8.0


■php関連rpmパッケージのアンインストール【参考サイト--- ※2】
|
|# rpm -qa | grep php | xargs rpm -e 


■tar パッケージからのphpインストール【参考サイト--- ※2】
|
|# tar xvzf ./php-4.3.4.tar.gz
|# cd php-4.3.4
|# vi ./my-configure.sh
|
|----- 内容確認 -----------------------------------------------------
|# cat ./my-configure.sh
|#!/bin/sh
|./configure \
|    --with-apxs2filter=/usr/sbin/apxs \
|    --with-gd \
|    --enable-gd-native-ttf \
|    --with-freetype-dir=/usr \
|    --with-png-dir=/usr \
|    --with-zlib \
|    --with-jpeg-dir=/usr \
|    --enable-exif \
|    --enable-mbstring \
|    --enable-mbregex \
|    --enable-zend-multibyte \
|    --with-pgsql=/usr \
|    --with-oci8=shared,/home/oracle/OraHome1 \
|    --with-oracle=shared,/home/oracle/OraHome1 \
|    --without-mysql
|--------------------------------------------------------------------
|
|# chmod 755 ./my-configure.sh
|# ./my-configure.sh
|# make
|# make install
|
|<私的注意事項>【参考サイト--- ※3】
| 最初に「make install」を実行した時には、
|  「/usr/lib/httpd/build/instdso.sh: No such file or directory」で
|  error となってしまったので、/usr/lib/httpd/build/instdso.sh を
|  作成後、再度「make install」でインストールに成功しました。


■/usr/local/lib/php.ini の作成・編集【参考サイト--- ※2】
|
|# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini
|# vi /usr/local/lib/php.ini
|
|<私的注意事項>
| PHP のインストール時 configure で、--with-oci8 と --with-oracle に
| $ORACLE_HOME の他に shared を指定したので、
| php.ini の中で、モジュールの設定が必要となります。
|
|----- php.ini 追加項目---------------------------------------------
| extension_dir="/usr/local/lib"      ; デフォルト設定は "./"
| extension=oci8.so                   ; 新規追加
| extension=oracle.so                 ; 新規追加
|--------------------------------------------------------------------
|
| それ以外は、後ほど構築環境に応じて設定変更できるようなので、
| ひとまずは参考サイトと同じ設定にしてみました。


■extension_dir(/usr/local/lib/)へのモジュールのコピー
|
|# cp /root/php-4.3.4/mosules/oci8.so /usr/local/lib/
|# cp /root/php-4.3.4/mosules/oci8.la /usr/local/lib/
|# cp /root/php-4.3.4/mosules/oracle.so /usr/local/lib/
|# cp /root/php-4.3.4/mosules/oracle.la /usr/local/lib/


■/etc/httpd/conf/httpd.conf の編集【参考サイト--- ※2】
|
|# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
|
|----- httpd.conf 追加(確認)項目-----------------------------------
| LoadModule php4_module modules/libphp4.so    ; デフォルトで存在
| AddType application/x-httpd-php .php         ; 新規追加
|--------------------------------------------------------------------


■/etc/sysconfig/httpd の作成
|
|# vi /etc/sysconfig/httpd
|
|----- 内容確認 -----------------------------------------------------
|# cat /etc/sysconfig/httpd
|export ORACLE_HOME=/home/oracle/OraHome1
|--------------------------------------------------------------------


■Apache の再起動
|
|# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

--- 8< ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< ----------- 8< ---

以上の作業で、私の環境では ora関数群が使用可能になりました。

なお、上記の手順が最も正しい手順だというわけではございません。
興味のある点などがありましたら、是非ご指摘ください。

最後にもう一度言わせてください。

私のつたない質問に丁重にアドバイスしてくださった、
ぢょ〜さん、吉村さん、いわきりさん、大場さん、唐木さん、山谷さん
重ね重ね、本当にありがとうございました!

ではまた。

◆◇◆  山口 謙吾 --- <mkengo @ wism-mutoh.co.jp>



PHP-users メーリングリストの案内