[PHP-users 15916]Re: ●早稲田大学のトラブル (Fw:ITPro-News2003.06.10)

Osamu Shigematsu m5issige @ mr.hitachi-medical.co.jp
2003年 6月 13日 (金) 08:54:14 JST


重松です。

>  ネットワークに関する事項を強調するあまり、不正確な表現をしてしまい
> 失礼しました。

ネットワークに関して、知識がないよりは、あった方がいいと思いますが、
今回のボトルネックがネットワークにあったとは思えません。

今回の論点というか、ボトルネックは、

	- DB のチューニング、負荷の測定, テスト方法の未熟さ
	- 技術者の育成などの人的リソースの問題

にあるというのが、スレッドの大勢を占める意見かと私は感じますが、
うめばやしさんが、[PHP-users 15865] で主張している、
ハード的限界の根拠って、まったく示されてないように見受けられます。

主張が理論的な背景が誤りという以前に、主張の根拠がよくわかりません。
主張の根拠自身と、理論的な背景の正しさは、常に一致する必要はないので、
光速云々は不適切でも、それが即ちネットワークがボトルネックでない、
ということの証明とはなりえないわけです。

私は、ネットワークに対して、浅学にして、ボトルネックたる根拠を
見出せていませんので、そのあたりをお聞かせいただければと思います。


それに、PHP はご自身もいわれている通り、応用、すなわち、
もっとも高級な類のもので、それは、人に余計な知識を要求しなくても、
目的を達成するのが効率的、という思想に基づいているのではないかと
思うわけです。

そのため、PHP のユーザは、メモリなどのリソースがどう確保されるのか、
だとか、そういうローレベルのことを忘れられるわけです。

今、この時点で、自分がある機能を実現しようとしたときに、
それに必要なすべての知識を持ち合わせるなど限りなく不可能ですから、
だから、さまざまなツール (ハード、ソフト) があり、要求に応じて、
使い分け、自分にない知識をそれらで補っているのではないでしょうか?

そして、PHP もそのツールのひとつであり、そのツールの選択が
正しかったのか、あるいは、ツールの使い方が不適切であったのか、
そういう話だったと思います。

-- 
Osamu Shigematsu <m5issige @ mr.hitachi-medical.co.jp>



PHP-users メーリングリストの案内