[PHP-users 15279]Re: ATコマンドを使い 指定した時間にメールを送るには

O.Takeda o-takeda @ rose.plala.or.jp
2003年 5月 14日 (水) 18:25:53 JST


武田と申します。

atではないですが、cronを使って同じような仕組みを作ったことがあります。
TurboLinux8Server、PHP4.2.3の環境でした。

<準備>
(1)CGI版のPHPをMySQL対応でコンパイルして、/usr/local/binに配置。
(2)メール送信用のPHPスクリプトを作成。
 ※1行目に「#! /usr/local/bin/php -q」と記述しておく。
 これを適当なディレクトリに配置し、実行権をつけておく。
 (Webサーバからアクセスできない位置のほうが良いですね)
(3)一定時間おきに実行するようにcronを設定する。

<運用>
・Web画面にて、ユーザーに送信日時を登録してもらう。
・cronで一定時間ごとに(2)のスクリプトを実行。
 MySQLのテーブルを参照し、送信日時を過ぎているレコードがあったら
 メールを送信。

こんな感じでした。
cronが走るタイミングによって、ユーザの指定した時間と実際の
送信開始時間が少しずれる場合がありますが、参考になれば幸いです。

-- 
武田 修
o-takeda @ rose.plala.or.jp



PHP-users メーリングリストの案内