[PHP-users 27784] if文の書き方についてご質問
M.Terao
mayo @ b-gets.ddo.jp
2005年 12月 7日 (水) 23:31:09 JST
寺尾と申します。
早速ですが、質問させて頂きます。
1〜1000と言う値が何でも送られてくるとします。
この場合に、1,3,5,7,10,100,200,300,400(数字は適当です。)
の値の時は何らかの処理がしたいとします。
if($id == 1 || $id == 3 || $id == 5 $id == 〜〜〜〜){
echo $id;
}
これだと、処理したい値の数が少ないうちはいいのですが、
多くなった場合、かなり見づらい事になってしまいます。
今はあきらめて、
switch($id){
case 1:
case 3:
case 5:
case 7:
echo $id;
break;
}
と処理していますが、if文で綺麗に書く方法がございましたら、
ご教授願えればと思います。
if($id == 1|3|5|7){
}
みたいに書けたらいいなぁ?って思ったのですが・・・
くだらない初心者質問ですけど、よろしくお願い致します。
PHP-users メーリングリストの案内