[PHP-users 34351] Re: $_SERVERでユーザ名を調べる
KATOH Yasufumi
karma @ jazz.email.ne.jp
2009年 3月 9日 (月) 20:34:52 JST
加藤泰文です.
> > 「ユーザサーバ」って何ですか? アクセスに来たクライアントの事ですか?
> すみません。そうです。よくわかっていないもので。よろしくお願いします。
ということですので...
>>> On Mon, 9 Mar 2009 19:50:49 +0900
in message "[PHP-users 34343] $_SERVERでユーザ名を調べる"
fujioka-san wrote:
> 今まで試行した所、検索エンジンやリンク情報からくる場合は、HTTP_REFERERにあら
> われ、クロールはHTTP_USER_AGENTにそれらしい名前がでてくるようです。問題は、
> ブラウザから直接URLを指定した場合に、そのユーザ名を判断できるような情報が見
> つからないのです。
ご存知 or 既に調べているのであればすみませんが,HTTP_REFERER と
HTTP_USER_AGENT は,全く違う意味を持つものですね.HTTP_USER_AGENT はク
ライアントの「素性」ではありますが,アクセス元のホスト名ではありませ
ん.HTTP_REFERER はクライアントのホストとは関係ないですね.
今回の目的であれば
> $_SERVER['REMOTE_HOST']);
> $_SERVER['REMOTE_ADDR']);
あたりではないでしょうか.ホスト名を得るにはさらに処理が必要かも知れま
せんけど.
とりあえず $_SERVER は
http://jp.php.net/manual/ja/reserved.variables.server.php
に説明があります.サーバ側で生成されるものですね.それぞれの意味につい
ては,
http://hoohoo.ncsa.uiuc.edu/cgi/env.html
http://www.ietf.org/rfc/rfc3875.txt
あたりをどうぞ.
--
==============================================
(((( 加藤泰文
○-○ karma @ jazz.email.ne.jp
==============================================
(Web Page) http://www.ne.jp/asahi/ka/to/
==============================================
PHP-users メーリングリストの案内