[PHP-dev 627] Re: RFC: 新 API 草案

Yasuo Ohgaki php-dev@php.gr.jp
Thu, 28 Nov 2002 18:12:28 +0900


大垣です。

私も良く見ていませんがコメントできる所だけコメントします。

Rui Hirokawa wrote:
> 廣川です。
> 
> ご提案有難うございます。標準的なAPIはやはり必要ですね。
> 
> まだ、よく見れていませんが、少しだけ意見を。
> php_mb_*という名前ですが、この辺は、ext/standardまたは
> main にというイメージでしょうか?
> Zendエンジンだとzend_mb_* という感じになるかもしれません。

4.x系ではext/mbstringに入れる、
5.x(または6.x?)系ではZendに入れるという事になるでしょ
うか?

main/にいれるのも良いですが、個人的には、どうせならいき
なりZendに入れてしまう方が良いような気がします。

# Zendに入れて、PHP5.5とかPHP6.0の方がAndiとZeev
# もマーケティング的に好ましいと考えて喜ばれるかも!?

APIを考えるのが大変になるので、必ずしも必要とは思いません
が、php_mb_* APIはzend_mb_* にプレフィックスだけ変更
すれば良いようにになっているとありがたいです。

> On Tue, 26 Nov 2002 11:57:03 +0900
> Moriyoshi Koizumi <moriyoshi@at.wakwak.com> wrote:
>>大きな変更点は、スレッドローカルな構造体(tsrm resource)に
>>エラー番号を格納するのを止めた点です。
>>コードの可読性を上げる一方で、デバッグがしづらくすると判断したためです。

もちろん考えられているとは思いますが、マルチスレッドサーバー
でもエラー番号が正しく設定されるのであればそれでも良いと思
います。

# PHPをマルチスレッドサーバーで使うのは恐過ぎて
# 私はできませんが...

>>あとは、エラー報告用の関数ポインタ(php_mb_err_report_func)を設けようとして
>>います。(いま書き途中で中途半端になってしまっています)
>>前述したように、いつでも php_error_docref を呼べるわけではないので、
>>場合に応じてエラーの出力方法を変えられるようにこのような設計にしました。
>>
>>これに関しては、現在本家の方で、エラーのローカライズについて議論が白熱して
>>いますので、そちらを参照しつつ意見いただければと思います。

エラーメッセージのローカライズの件と思います。
私の意見は大方、Saschaさんと同じです。

メンテナンスできれば多くのユーザーにとって便利になるかも知れ
ませんが私はメンテナンスに自信が無いです :)

エラーメッセージの翻訳投稿はWebから誰でもできて、編集者が確
認するだけでOK、と言うシステムになるとメンテナンスし易いかも
知れません。

# PHPマニュアルのコメントを言語毎にノートのDBが変わると
# 面白いですね。

Stigさんが言っている、エラー番号の件、早く実現すると良いで
すね。

--
Yasuo Ohgaki