[PHP-dev 766]Re: zend-multibyteの挙動について

Seiji Masugata s.masugata @ digicom.dnp.co.jp
2003年 5月 23日 (金) 21:16:14 JST


桝形です。

> SJISを、設定することはできるけど、SJISの、2バイト目に\が来る文字
> (能など)の問題があるので事実上つかえないはずですが。

それは理解しています。

> てゆーか、そういう問題の回避の為に、藤本さん版ってのがあり
> script_encodingって指定が必要になったと認識してるのですが
> そしてそれが現在の4.3にマージされてると。

それも理解しています。

この件で、議論していたのは、

Subject: [PHP-dev 764] Re: zend-multibyteの挙動について

の、下の方で書いてある、

> > どちらかというと、
> > 
> > // --enable-zend-multibyte が有効な場合
> > 
> > if( --enable-zend-multibyte == TRUE )
> >   {
> >    //  script_encodingがinternal_encdingになる
> > 
> >    //  SJISでスクリプトが書かれていた場合、自動的に
> >    //  internal_encdingがSJISになる
> > 
> >    //  EUC-JPでスクリプトが書かれていた場合、自動的に
> >    //  internal_encdingがEUC-JPになる
> > 
> >    internal_encding = script_encoding;
> >   }
> > 
> > にしようよ。。。という意味です。

という話を議論していたはずなのでは?

事の発端は、

Subject: [PHP-dev 745]zend-multibyteの挙動について

から始まり、簡単にまとめると、--enable-zend-multibyte が有効な
時に有効になる、script_encodingの(internal_encdingへの)自動変換
機能が、なぜ、encoding_translationが有効な時じゃないと、有効に
ならないの?という話をしていました。

ついでに書いておくと、本来、encoding_translationの用途は
http_inputの(internal_encdingへの)自動変換なのでは?という話を
していました。

--
Seiji Masugata <s.masugata @ digicom.dnp.co.jp>



PHP-dev メーリングリストの案内