[PHP-dev 1317] Re: PHPにバンドルしているonigurumaについて
    KOYAMA Tetsuji
    koyama @ hoge.org
       
    2006年 9月 17日 (日) 17:48:32 JST
    
    
  
小山です。
On 9/17/06, Rui Hirokawa <rui_hirokawa @ ybb.ne.jp> wrote:
> 小山さん,金井さん,調査頂きありがとうございました。
> やはり,PHP/onigurumaの問題ではなく,開発環境(Xcodeのgcc)のバグの
> ようですね。
> gccがbus errorとなるようではしょうがありません。
細かいですが念のため。Bus Error になるのは gcc ではなく
ext/mbstring/config.m4 の stdarg.h チェックコードを抜き出して
gcc -O2 でコンパイルしたバイナリです。
> 1.gcc-4.0.1以外(gcc-3.3)を使用する
> 2.最適化オプションを外す
> 3.Xcodeの他のバージョンを試す
> 4.php_config.h生成後にHAVE_STDARG_PROTOTYPESを書き換える
>
> などを推奨しておくことにします。
> (Xcodeの修正を促すのがより前向きですね。)
とりあえず他の修正案を。
configure の stdarg.h のチェックって本当に必要でしょうか。
ext/standard/array.c を見ると、特にチェックもなく普通に
#include <stdarg.h>
しているので、mbstring のみチェックを行ってもあまり意味はないような
気がしています。
-- 
    小山哲志@ビート・クラフト
    koyama @ beatcraft.com
    koyama @ hoge.org
    
    
PHP-dev メーリングリストの案内