[PHP-doc 362] Re: phpdoc-jaの現状とお手伝いについて

Moriyoshi Koizumi moriyoshi @ at.wakwak.com
2004年 11月 17日 (水) 03:34:14 JST


小泉です。

カルマに関してですが、まずはじめて取得する場合、 ML 上で参加意思表明を
してから、CVS アカウント申請を行うとスムーズに事が運ぶことが多いようです。

追加カルマの取得に関して、
group @ php.net は (スパムが大量に飛び交っていて) 機能していません。
systems @ php.net 宛にメールを出すと良いでしょう。
もしくは ICQ で誰か捕まえて頼むとかが一般的だと思います。

また、参加に際して、こちらの ML だけで手はずを整えないように、
向こうの方にも伝わるような気遣いをお願いします。その方が
いい結果につながると思います。(経験上)

On 2004/11/09, at 10:36, Haruki SETOYAMA wrote:

> これは余談になりますが、PEARマニュアルのビルドが失敗している状況とかも考
> えると、日本ユーザ会とかでPHP,PEAR双方のマニュアルのビルドをバックアップ
> 的に行えると良いですね。

私も同じ印象を持っていました。先日思い立って試してみたところ Wine を使って
HTML Help Compiler を動かすことができたので、うまく行けば CHM 版の
マニュアルもユーザ会バージョンをバッチで作ることができそうな気がしますね。

一部の MS 製品は自社 OS の上でしか使えないような EULA になっていた
と思うけど、HHC のもの [1] に関しては大丈夫だと思います。

# でも依存するライブラリやコンポーネントアップデートの EULA が
# それを許していないならどのみち駄目ですね (例: DCOM 98 アップデート [2])
# どれがどの EULA で…とか、詳しい方いらっしゃいます?

[1]  
http://msdn.microsoft.com/library/en-us/htmlhelp/html/hwhtmlhelpend- 
userlicenseagreement.asp

[2] http://www.microsoft.com/com/dcom/dcom98/eula.asp



PHP-doc メーリングリストの案内