[PHP-doc 838] 無名関数のサンプルコードの翻訳について
    Sotaro KARASAWA
    reg @ sotaro-k.com
       
    2010年 4月 25日 (日) 02:32:26 JST
    
    
  
sotarokです.
http://www.php.net/manual/ja/functions.anonymous.php
こちらのサンプルコードにある
====
$my_cart->add('バター', 1);
$my_cart->add('牛乳', 3);
$my_cart->add('卵', 6);
====
ですが,これは,クラス内の
====
            function ($quantity, $product) use ($tax, &$total)
            {
                $pricePerItem = constant(__CLASS__ . "::PRICE_" .
                    strtoupper($product));
                $total += ($pricePerItem * $quantity) * ($tax + 1.0);
            };
====
で定数の取得に使われているため,英語のまま
====
$my_cart->add('butter', 1);
$my_cart->add('milk', 3);
$my_cart->add('eggs', 6);
====
としたほうが良いように思います.
一応見つけたのでご報告でした.
--
sotarok
    
    
PHP-doc メーリングリストの案内