[PHP-doc 879] Re: mail.add_x_header の説明が実際の動作と違っています

raamat @ mud.biglobe.ne.jp raamat @ mud.biglobe.ne.jp
2011年 5月 18日 (水) 23:28:14 JST


吉田です

鈴木さん、ご連絡ありがとうございます。

該当箇所の原文
Add X-PHP-Originating-Script that will include UID of the script followed by
 the filename.
の followed by の訳にはまったく別の機会に悩んだことがありますが、「filename 
により後続される A」は「filename が A に後続する」ことに置き換えられます。
そのため、ご指摘の通りの順番が正しいです。

なお、 that 以降の文の焦点は UID に当たっていると考えられますので、その焦点は
維持した方が良いと考えられます。

そこで、下記の訳ではいかがでしょう。

「X-PHP-Originating-Script を追加します。
それはスクリプトの UID を含み、その後にファイル名が続きます」

吉田 悟
http://ramat.ram.ne.jp/
http://twitter.com/strysd
 http://github.com/strysd

Norio Suzuki wrote:
> 鈴木です。
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> http://www.php.net/manual/ja/mail.configuration.php#ini.mail.add-x-header
> 
> X-PHP-Originating-Script を追加します。 ファイル名のあとに UID を続けたものを書き込みます。
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> と書かれていますが、実際に書き込まれるものは次のように「UID のあとにファイル名」
> という形式でした。
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> X-PHP-Originating-Script: 500:test.php
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> 
> 「UID に続いてファイル名を書き込みます。」といった内容への修正でどうでしょうか?
> 
> 
> ;; ---------------------------------------------------------
> ;; 鈴木則夫 <suzuki @ tricorn.co.jp>
> ;; トライコーン株式会社 http://www.tricorn.co.jp/
> ;; 160-0015 東京都新宿区大京町24 住友外苑ビル5F
> ;; Tel 03-5919-0041 Fax 03-5919-0042
> _______________________________________________
> PHP-doc mailing list
> PHP-doc @ php.gr.jp
> 
> http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-doc
> 
>  


PHP-doc メーリングリストの案内