[PHP-users 1597] Re: includeの戻り値。

Koji Nakano php-users@php.gr.jp
Tue, 28 Aug 2001 18:40:41 +0900


なかの@こどもねっとです。(^^)

<00f801c12fa1$8dee4f50$6d00a8c0@bwave.co.jp>
-->Tue, 28 Aug 2001 18:12:25 +0900 に送信された
-->Mayumi Nakajimaさんの「[PHP-users 1592] Re: includeの戻り値。」から

>> 恐らく
>>   http://www.php.net/manual/ja/function.include.php
>> の例 11 に書いてある,ファイル自体に return を書いて返り値をえるっての
>> がやりたいのではないですかね? (PHP4 のみ OK)

>引数を持たせただけで、次のような警告が出てしまうからです。
>引数を持たせなければ、うまくいきます。

要は include で追加する php に値を渡したいだけですよね??
説明のページに書いてある内容ですが

>ファイルがinclude()で読み込まれる際、そのファイ ルに含まれるコードは、
>include()を実行する行の変 数スコープを継承します。コールする側の
>ファイルのその行で利用可能な 全ての変数が、読み込まれたファイル内で
>利用可能です。コールする側の ファイルの関数内でinclude()を行う場合、
>コールされるファイルに含まれる全てのコードは、その関数内で定義
>されているものとして動作します。 

引数ではなく、呼出元に変数定義すれば済む話ではないのでしょうか??


-- 
 I wish a person well. (^^)

  なかの@こどもねっと  mailto:myamya@chldren.net
  私物ページ   http://www.chldren.net/~myamya/