松島です。
池田さん
> 本当にシンプルに考える(ある・ないだけ)であれば
> 以下の感じで出来ると思います
存在しないURLでも、WWWサーバが合っていれば、
「404 Not Found」等の内容が帰ってくると思います。
最低限「200 OK」かどうかを調べた方が良いと思います。
httpはftpではないので、ファイルの有無は等は確かめられません。
#404 Not Foundを吐くスクリプトの存在とか。:-p
また、URL=ファイルとは限りません。
ContentNegotiationで拡張子を省略していたり、
PATH_INFOを利用したphpだったり、ということもあります。
ただ、意図した応答かを確かめる事は出来ると思います。
──────────────────────────────
松島 知弘 matsushima@popup.org
http://www.popup.org/ai/