SUMiです。
> <?
> $PWD=system("su -");
> $PWD=system("rootのパスワード");
> $PWD=system("adduser -p '1234' test5");
> $PWD=system("exit");
> ?>
このようにすると、合計4回シェルが起動し、それぞれに一つずつコマンドを発
行しているだけですので、根本から考え直す必要があります。
ぶっちゃけると、発行するスクリプトを作成し、それをsetuidやらなんやらで別
の権限で実行する、と。
# 確かroot権限でも実行できたはずですが、詳細は失念
ちなみに、root権限で動くものを外部から実行できるようにすると、よほど気を
付けないと非常にデカいセキュリティホールになります。