[PHP-users 1823] Re: 絵文字の処理について
BosProject T.Takeuchi
php-users@php.gr.jp
Wed, 5 Sep 2001 18:49:10 +0900
私の場合、とりあえずi-mode用の絵文字処理ルーチンを
作る必要性に迫られていましたので、現在はMLで公開した
時とは若干異なってきています。すでに制作を終えて
納品したのですが・・・
アクセス状況を見てみると、携帯向けサイトという
こともあり、現在の総アクセス数7000のうち
5500以上がi-modeで、1000アクセスがパソコン。
J-SKYが400弱という感じで、パソコンとi-modeで
正常に見ることができれば、乱暴な言い方ですが、携帯
サイトとして成り立つのではないかと思っています。
i-modeの絵文字を10進数に変換するメリットとしては
変換後の文字列をPostgreSQLなどで安心して利用できると
いうことでしょうか。私も今一段落着いたところですので、
公開できる部分のドキュメント作成などを行っていた
ところですので、「先を越された」という感じですね :-)
今公開を予定しているライブラリは今回の絵文字変換を
メインとして、i-modeの絵文字を含んだメール送信を
行うものも含んでいます。公開後はもしよかったら、
私のもご覧下さい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
合資会社ボスプロジェクト
竹内 輝明 webmaster@bos-project.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
----- Original Message -----
From: "PIA @ ACR Linx" <pia@acrlinx.ne.jp>
To: <php-users@php.gr.jp>
Sent: Wednesday, September 05, 2001 5:15 PM
Subject: [PHP-users 1821] Re: 絵文字の処理について
>
> PIA @ ACR Linx です。
>
> > i-mode用の絵文字処理についてMLで公開した時は
> > 1バイト文字のことを考慮に入れるのをすっかり忘れて
> > いましたので、どこかで訂正しなければと思って
> > いたのですが、そのあたりも含めて完成させていた
> > だきありがとうございます。
>
> いえいえ、こちらも仕事上、絵文字問題には苦慮していましたので、
> その折りに竹内さんのコードを拝見し、一番クリティカルだろうと
> 思いましたので採用させていただきました。ありがとうございます。
>
> > 公開していただいたスクリプトを使う時は
> > mb.internal_encodingとmb.http_outputをphp.iniで
> > 指定するとうまくいかないと思いますので、ここが
> > 注意点かもしれませんね。
>
> そうですね。そのあたりを含め、今後ドキュメントを用意していく
> つもりです。ほかに、何か注意点等ございましたらお教えいただけ
> るとありがたいです。
>
> また、J-sky用関数ですが、基本的にJ-skyはencode/decode処理は
> 必要ないとは思いますが、たとえばi-modeからの閲覧でJ-sky絵文字を
> 取り除きたい場合等に役立つと思います。
> なお、J-skyのencode/decodeは、エスケープ文字(0x1B 0x24 0x0F)
> を数値参照に変換するだけで、エンコードした状態では絵文字として
> 表示されません。あくまで安全な範囲に絵文字を待避するという考えです。
> ezwebに関してはさらに厳密ですので、i-mode、J-sky両方のdecode関数
> を引数($str,0)で渡せば安全でしょうね。
> そうすれば、jstringの使用や、DBへの格納も *安全に* 行うことが
> できるようになると思います。
>
> __________________________________________________
>
> PIA @ ACR Linx Inc.
> pia@acrlinx.ne.jp
> http://www.acrlinx.ne.jp/~pia/index.html
> __________________________________________________
>
>
> _______________________________________________
> PHP-users mailing list
> PHP-users@php.gr.jp
> http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-users
>