[PHP-users 9146] Re: PHPのフリーな開発環境について

naoki kishida php-users@php.gr.jp
Tue, 06 Aug 2002 01:18:29 +0900


きしだです
PHPの話ではない、一般論ですが。

> 色表示とか予約語チェックとか HELP 機能のついた開発環境
> とかそういうのがはやりなのかもしれませんが、私は、どう
> いうところが便利なのかよく理解できないので、これを機会
> に使われている方のご意見でも伺えればと思います。

とりあえず、近藤さんのような「年季の入ったひと」のことは置いておいて(^^;、
「プログラムの初心者」が学習するときに対する便利さという点で書かせてもら
います。
また、その多くの人は、「3度のめしよりプログラムが好き」なわけではなく、
「3度の飯のためにプログラムを書かざるを得ない」状況だと思います。
そして、多くの企業には、人をじっくり育てる時間もお金もありません。
ということを前提に。

まず、「プログラムの初心者」の人は「エラーメッセージに意味がある」ことを
わかっていません。「えいごでなんかでてプログラムが動かない」程度の認識で
す。
ということで、文法エラーがでたときに、そのエラー行をハイライトしてくれる
ようなツールがあったほうが、「エラーメッセージに意味がある」ということを
わかってなくてもエラーのある行を特定するのが速くなります。
また、「エラーメッセージに意味がある」ということに早く気づくようです。

つぎに、「プログラムの初心者」の人は「ドキュメントを見ればわかる」という
ことを知りません。そもそも「ドキュメントがある」ということを知りません。
ということで、キーワードにカーソルを持っていって、「F1」なんかを押したら
そのキーワードの説明がでるようなツールを使っていたほうが「ドキュメントが
ある」ということに早く気づきます。そして「ドキュメントを見ればわかる」と
いうことがわかってきます。
Javaの話ですが、javadocのURLだけ教えるのと、IDEにjavadocを組み込んでキー
ワードを選択すれば対応するドキュメントが読めるようにしておくのとでは、ド
キュメントを見る頻度自体が違っています。

そもそも「プログラムの初心者」の人は、「プログラムのキーワードに意味があ
る」こともわかっていません。キーワードの種類ごとに色分けしてくれるツール
があったほうが、キーワードの意味をわかってくれるかも。まぁ、色分けにそう
いう効果は無いみたいですね。
それよりも「コメントに意味がない」ということをわかってないので、コメント
の色分けがあったほうが、コメントの意味のなさと大切さをわかってくれやすく
なるという効果はあるようです。
あと、文字列リテラルですね。色分けがあるほうが説明しやすいです。

# 今日はプログラムを教える日だったので、そういう人たちを目の当たりにして
たのです

> > ---独り言---
> > Borland社のC++Builderを昔使っていましたが、それを使っている時は
> > コード補完がすごく便利だ〜と思ってたんですが、慣れてくると逆に
> > うっとおしくなってきて、結局Muleでソースを書いていたりします。。。
> 
> まあ、用途によりけりですが、多分そういう感じだと思います。

C++やJavaのように、大きなクラスライブラリを使ってさまざまなプログラムを
書いていると、「のどから出かかるまでにも行かないけど、確実に胃の中にはあ
る」ようなキーワードを書くことが多くあります。addだっけappendだっけ、そ
れともaddナントカだったかな、みたいなことですね。
そのときヘルプみるのもめんどくさいし、そこまでの情報量は必要ないので、
C++BuilderみたいにCtrl+Spaceで候補がでるようになってると便利です。
コード補完はOffにできて、あるキーで呼び出せるというのが良いですね。

PHPの場合は、構築する対象がしぼられていることもあって、ライブラリが500ペー
ジ足らずの本でひととおり説明できるほどコンパクトで、また、大きな追加はあ
まりない状態のようなので、あまりコード補完などの機能は必要ないと思ってま
す。
PEARのドキュメントやPEAR自身が整備されて、もっとあたりまえに使えるように
なれば、コード補完やツール組み込みのヘルプが必要だと思い始めるのかな。

ステップ実行ができるツールは欲しいです。

----
岸田 哉生(きしだ なおき)
	email:kishida@fk.urban.ne.jp
	http://www.fk.urban.ne.jp/home/kishida/