[PHP-users 12028] Re: "HTMLからの脱出" とinclude、require文

php-users@php.gr.jp php-users@php.gr.jp
Thu, 5 Dec 2002 15:15:21 +0900


友部です。

黒崎さん、重松さん、森下さん
ありがとうございます。

KUROSAKI Masashi <fh9m-krsk@asahi-net.or.jp>さん:
> 黒崎ともうします。
> 
> http://www.php.net/manual/ja/migration4.parser.php
> 
> 上記ドキュメントによると php4 のパーサの仕様で駄目みたいです。
> 以上です。

ドキュメントにあったのですね。すみません。
出来ないということがよくわかりました。
有難うございました。

確かに重松さんや森下さんのおっしゃるように

Osamu Shigematsu <m5issige@mr.hitachi-medical.co.jp>さん:
:
> プログラム (スクリプトが記述されている php) から、
> プログラムが記述されていないか、もしくは、
> 単純なもののみが記述されているものを呼び出す、

というほうが、コーディングという観点からは良いと思います。

森下 <kouzzy@mocha.ocn.ne.jp>さん:
> 森下といいます。
> 
> そもそも可読性が低くなるのでこの様な書き方は感心できない
> と個人的には思います。

ドキュメントにも私が書いたような方法は「悪いスタイル」とありました。

ただ、
過去にもこのMLでいろいろと議論されている、
デザインとコーディングの分離という意味では
割と単純でやりやすい方法でしたので
php3時代、この方法をとっていたわけです。

つまり、phpを組み込んだWEBを構築後、
HTMLにデザイン面で更新がかかることもあるので、
HTML中にif文を分割してでも埋め込んでおくと
そのままデザイナーさんにDreamWeaverなどで編集してもらえるので便利なのです。

(デザインに修正があるたびに、HTMLを分割してプログラムに組み込む、というようなことをしなくてよい)

でもしょうがないですね。

> また、個人的にはいかがなものかと思いますが、
> include が値を戻すようになっていますので、
> 
> <?php if(include('inc1.inc')) { ?>
> true
> <?php } else { ?>
> false
> <?php } ?>
> 
> とするとすっきりするかもです。
> # 素直に関数にすれば、もっとすっきりすると私は思いますが。
> 
> あと、if (expr): -- else: -- endif; についても調べてみてください。
> http://www.php.net/manual/ja/control-structures.alternative-syntax.php

アドバイスいただいた方法も含め、
別の方法を検討します。

皆さんありがとうございました。