[PHP-users 6425] Re: vi v.s. Emacs

Kazumasa Gotoh php-users@php.gr.jp
Fri, 22 Mar 2002 14:29:53 +0900


From: Tanabe Syouichi <tanabe@gala-web.com>
Date: Fri, 22 Mar 2002 12:11:15 +0900

> エディタについては人それぞれ使いやすさの基準が違うのでどれを薦めるかと点で
> いつも迷います。

こだわりのある人と無い人では話が違うし、なんとも言えないですね。
せいぜい、「私は何々を使ってるけど、君に合うかどうかは知らない」
としかならないでしょう。

汎用機やオフコンの世界では「エディタを選ぶ」事はできませんでしたが、
MS-DOS 時代から色々なエディタを触ってみました。

MS-DOS ではいくつかの遍歴の末に MIFES に落ち着いたのですが、考えように
よっては Turbo Pascal 内蔵エディタもその時代には結構便利に使えました。
Emacs モドキも何種類か使いましたが、MS-DOS のリソースではどうしても
本物には遠いものだった…

MS-DOS 用(PC-9801 用)の vi ってのも持ってたな。vi クローンも何種類か
ありましたが、4.2 BSDの vi のソースから移植した「本物の vi」もありました。
あ、移植したのは私じゃないです。:-) もちろん人が移植したのを使ってた
だけです。

現在は、Windows 版の MIFES もたまには使いますが、基本は Meadow です。
Notepad も INI ファイルを 1行だけ直す時などに使わないこともないけど。

秀丸というのは私は使ったことがありません。これは私が Windows 3.0/3.1
の時代に、自分で Windows を直接に触ることを極力避けていたことも影響
しているのかも知れません。
当時は職場では SS2, 自宅では IPC で OS は共に SunOS 4.1.3 を使い、
ドキュメント作成は TeX でやっていました。
汎用機用の PL/I やアセンブラのソースも、SunOS 上の Nemacs/Mule で
書いてました。Windows 用の C/C++ ソースも同じ。

ところで、UNIX 系では、vi しか使わない人は Emacs を使えないけど、
Emacs が使える人は、たいていは vi も使えるものでした。
最近はどうなんだろ?

また、システム管理者たるもの、ed も使いこなせないと一人前とは認め
られなかった。termcap や terminfo データベースが壊れたとか使えない
時に、「vi しか使えません」じゃ話にならないから。

最近の Linux や FreeBSD ではそれほどの事態に陥る可能性は低くなって
いるのだろうか? まぁ私も FreeBSD ではそこまでになった事はありませんが。

以前だと SunOS 4.1.4 でも画面制御がおかしくなって、コンソール上で
vi が動かなくなるというケースはあった。
正確には、vi が ex モードでしか動かない… ですけど。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
(株) セントラル情報センター
                             後藤和政    kgotoh@cic-kk.co.jp