[PHP-users 10147] Re: PHP の勉強ができる大学・研究室
Tetsuya Kitahata
php-users@php.gr.jp
Mon, 16 Sep 2002 22:02:07 +0900
Terra-International, Inc.の北畠です。
On Mon, 16 Sep 2002 21:18:20 +0900
(Subject: [PHP-users 10145] Re: PHP の勉強ができる大学・研究室)
Eijun Kitamura <eijun@hal.ne.jp> wrote:
> 北村です。
> みなさんMLの本来の主旨からは外れた質問なのに、たくさんの助言をいただきありが
> とうございます。それと説明が不十分だったにもかかわらず、私が考えていることを
> 補った助言も頂き感謝しております。
>
> Apache+PHP+SQLを使ったDBシステム構築を勉強する目的というのが実はあります。
<略>
非常に感銘を受けました。教育現場でそのような取り組みが行われ
ようとしているというのは大変素晴らしいことですね!
さて。お話を伺うと、Apache+PHP+SQL という考え方で進むのも
良いかと思いますが、寧ろ、「ポータル(portal)」や「WebDAV」
というキーワードの方が、当てはまるのではないかと思いました。
例えば、(Javaになりますが・・)
[WebDAV: Jakarta Slide] http://jakarta.apache.org/slide/
[Portal: Jakarta Jetspeed] http://jakarta.apache.org/jetspeed/
邦訳 http://www.terra-intl.com/jakarta/
ApacheでWebDAVというのもあり得るかと思いますが....
--
あと個人的な感想で言えば、
> Linuxについては過去2年半、自分で勉強してサーバ構築できるようになった
> し、 XOOPSを使ったコミュニティサイト構築ぐらいなら朝飯前です。でも、仕
> 事に忙殺されてなかなか勉強もはかどらない。それになんといっても私の専門
> 教科は「英語」なので情報関係のことを独学でやっていても「これであってる
> のかなあ」という不安が常に付きまといます。
逆に言うと、英語と言う強みがある事を考えると、海外のサイトを
じっくり観察したほうが賢明なのではないかと思います。
また、そうなると、「大学で」というよりも遥かに現実的(実践的)
でかつ有用ではないかと感じました。
また、海外に「教育目的のものの成果としてこういうものがある」
という事の発表を意識して活動をするのもモチベーションの一つとなり
得るのではないかと感じます。
多少PHPから離れてしまってすみません。
では
------------------------------------------------------
Tetsuya Kitahata President of Terra International, Inc.
E-mail: kitahata@bb.mbn.or.jp URL : http://www.terra-intl.com/
(BASP21 Pro) http://www.terra-intl.com/basp21/
(Jakarta no mori) http://www.terra-intl.com/jakarta/