[PHP-users 14526]Re: eregの「Warning:Invalidrangeend
Osamu Shigematsu
shige @ ravi.ne.jp
2003年 4月 9日 (水) 04:14:47 JST
重松です。こんにちは。
>> を。試してないのがバレバレですね。
>
> どっちが?
いちろうさんが、(試してみたら) 私のメールと動作が違いました、
という返信のメールに対して、そう書いてあるのだから、
試してないが誰か、明示しなくても、文脈から、読めませんか?
>> ゴミhttp://::
>> だと
>> 行頭 ゴミ http:// : : 行末
>> 1 3 4 6
>> となって、マッチすると思いますが、これって、期待の動作でしょうか?
>
> 例題と違いますね。
不正確でもいいということではありませんが、
完璧でなければならない、ということでもないと思うし、
そもそもこういう場での情報は、話半分とまではいいませんが、
自己責任での利用 = 自分で裏を取る、が基本だと思います。
誤りはフォローすればいいことだし、それとも、
試してないコード (typo があったりしますよね、それは) など、
単に意図するところを伝えるのが目的でも、書くべきでないと?
とりえあず、意図することとは、
- 行頭にマッチさせる必要があるのではないか
- :: など URL として意味をなさないものもマッチしてしまう
から、実用にならないと思われる。
さらに、
- ereg は binary safe でないから、PCRE を使うなどの対策が必要
ということもいってます。
釈迦に説法かもしれませんが、
茶々入れるにしても、ML を読む他の人、
あるいは、後々のアーカイブを検索する人にとって、
Iwakiri さんのメールって、有益ですか?
# 「どうでもいい」と断ってあるので、茶々だと判断してますが。
例題が適切ではないと思われるなら、
- 適切だと思う例題、
- その他、具体的な問題点
などを、明示した方が、情報として有益になるばかりでなく、
私も勉強になるんですが、先のメールだと、いわんとしていることも、
今ひとつ理解できずにいます。
いずれにせよ、行間を読まない (読めない) 場合もあるだろうから、
なるべく意図するところは、明示するようにした方が良いですね。
精進せねば。>俺
--
Osamu Shigematsu http://www.ravi.ne.jp/%7eshige/
PHP-users メーリングリストの案内