[PHP-users 17332]Re: 2chにて

apj apj @ atom.phys.ocha.ac.jp
2003年 8月 15日 (金) 16:00:43 JST


 見過ごせない思い込みによる投稿だと思うので,本筋とは関係ない
ですけど書き込みます。

> 会社のメールアドレスは、会社の活動(営利目的)でのみ利用される物です。
 一概にはいえません。会社の方針によります。福利厚生の一環の意味もある
と主張する会社があってもかまわないわけで,会社ごとに判断でしょう。

>そのアドレスで発信された内容は、書いた方が誰であれ「その会社の広報」となり
>ます。

 カッコ付きなので,どう書いたものかと思いますが,「こんな内容を書く
従業員がいる」ということが知れ渡って恥になるかも,という意味では
「広報」かもしれませんが・・・・。

> 内容への責任は、その会社がとる事になります。
>(社内的には発信した方でしょうが)

 これも,内容によります。契約に関する話であればそうでしょうけど,
広い意味での技術情報交換のときでも,それは会社の責任になるんですか?
 もし,福利厚生の一環の意味まで含めてメールアドレスを与えている会社で
業務とは直接関係のない投稿をしても,会社の責任ですか?


> ですので後藤和政さんの下記の文は (株) セントラル情報センターの
>正式なコメントと扱われます。

 読者に変な誤解を植え付けるのはやめてください。

 たとえば,私の場合,大学のアドレス(しかも共同研究先のもの)で
ここに参加しています。あなたの論法でいけば,私の発言の責任は
職場である広島大学がとることになりますね。あるいは,サーバのある
お茶の水女子大がとることになりますね。私の発言は,「広島大学の広報」
あるいは「お茶の水女子大の広報」ってことですか。
 大学の企画広報室がきいたらのけぞりそうな話ですな。


> 個人的意見・目的であれば、プライベートでとったメールアドレスから
>投稿すべきだと思いますが、後藤和政さんはどのように思われますか?

 そう思うのはあなたの勝手です。

> 本来、本名でやりとりすべきなのは私も同意します。しかしそれは
>ニフティやアサヒの様に、誰もが身元保証されたシステムの中でのみ
>通用する事です。今のインターネット上で本名を名乗ることは、危険を
>回避しようという意識のない方や無知のやることです。
> 仮に知人へのメールで本名を書いた場合にも、ウイルスなどにより
>公開されてしまう可能性が高い時代ですよ。

 自分だけ安全圏にいるという主張ですか?
 まともに名乗りもしないで,他人の投稿姿勢を云々するのはやめて
いただきたい。

 私の場合,署名にはずっと本名を書いていますけど,大学が私を守って
くれるだろうってのがあなたの主張ですか?
ふざけるのも大概にしてください。私は自分で守っていますよ。
 それに,メールアドレスが漏れたからといって,それ以上のこと,
たとえば自宅住所や電話番号がばれるといったことは起きませんよ。
プロバイダの方にはしっかり守秘義務があるのでね。

 個人情報が漏れてるのは,プロバイダからじゃなくて,自分で
ウェブなどで情報登録した先の管理がずさんだった場合ですね。

> もし、それでも「どこの誰だか分からない相手に本名で名乗るべきだ」
>と思うのでしたら、”ご自宅の”住所・電話番号もシグネチャに含めることを
>お奨めします。
>
> 後藤和政さんのように会社の営利目的で利用し会社が守ってくれる
>ひとばかりでなく、趣味で利用し、自分で守らなければならない人が
>居ることをを考慮した発言をお願いします。

 どういう甘ったれですか?


********************************************************
冨永研びじたー案内:http://atom11.phys.ocha.ac.jp/
天羽 優子(y.amo)    広島大学大学院理学研究科化学専攻分子反応化学講座
博士(理学)         739-8526 広島県東広島市鏡山一丁目3番1号
博士(医学)         phone:0824-24-7428 fax:0824-24-0725
              居候先 112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
                     お茶の水女子大学 大学院人間文化研究科 複合領域科学専攻
                     冨永研究室
                     phone/fax 03-5978-5331
+++++++++ Life is complex, half is real and half is imaginary. ++++++++++


PHP-users メーリングリストの案内