[PHP-users 19228]Re: ErrorDocumentディレクティブとheaderでのステータスコー ド指定
Tadashi Jokagi
ml @ elf.no-ip.org
2003年 12月 5日 (金) 13:37:03 JST
ぢょ〜@よくきたなです.
Hideumi Kaneuchiさんの「[PHP-users 19220] ErrorDocumentディレクティブとheaderでのステータスコー ド指定」から
>header("Status: 500"); または
>header("HTTP/1.0 500 Internal Server Error");
本当にこの処理しかしていないなら, HTTP ヘッダを出力しているだけだ
と思うんでその状況になるんだと思うのですが.
#header() はクライアントに情報を示すことであって, サーバーに知らせるも
のではないです.
> ErrorDocument 401 /error/status-401.php
> ErrorDocument 403 /error/status-403.php
> ErrorDocument 404 /error/status-404.php
> ErrorDocument 500 /error/status-500.php
もし上記がビンゴなら専用処理の後に include( 'status-401.php');
とかじゃだめですかね? header() に矛盾や重複がないように処理をする
などが必要なのかもしれませんが.
--
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
Yokukitana http://elf.no-ip.org/
Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/
Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/
Fedora JP Project http://www.linuxml.net/
PHP-users メーリングリストの案内