[PHP-users 19523]configureやphpinfo()関連の気づき

HAYAKAWA Hiroshi hayakawa @ sam.hi-ho.ne.jp
2003年 12月 23日 (火) 16:59:19 JST


早川@名古屋 です。

CLI(コマンドライン版)のアップデート作業(4.1.2 -> 4.3.4)をしていて
少し気づきがありましたので、改善提案を書いてみます。

php-devの方がいいのかなとも思いましたが、
直接開発的な内容でないのと利用者側に大きく関係する内容ですので、
php-usersで。

 * * *

./configure --help
で表示されるヘルプですが、
指定しなくてもデフォルトで有効になるオプションについて、
by default の表示って完全には徹底されていないですよね?
PHPはオプションが多くて把握が大変なので、
(またメジャーバージョンの途中での変更も結構ありますので)
その助けのためにも徹底されていて欲しいなと思いました。

 * * *

phpinfo()で表示される情報ですが、
現在はmasterとlocalの欄が表示されていますよね。
php.iniにもとづくのがmasterで、
ローカルな設定にもとづくのがlocal、
(という認識でよかったでしょうか)
これに、php.ini等の設定が何もない場合に、
そのバージョンでのデフォルト動作の値を示す、
defaultの欄を追加して欲しいなと思いました。
よくデフォルトの設定ファイルでコメントアウトされている値が
デフォルト値だったりしますが、必ずしもそうではないようですし、
バージョン間でデフォルト動作・設定が変更されることもありますので、
そうした場合の移行の作業にとって助けになるかと思います。

 * * *

同じくphpinfo()で表示される情報についてですが、
CLIで実行した場合に、無関係のディレクティブ等の情報が
表示されない(あるいは区別される)方がいいと思いました。
特に念頭にあるのは各種の変換関係のものですが、
本来HTTPでの動作を意図していながら、
何らかの事情でよきにはからってCLIでも機能するようになってないか、
という懸念&検証の大変さの面からです。
CLIは主にcrontabやPostfixから起動して使っていますが、
どうなってたっけ?とか、
(これは自分のコメントメモの書き方の不備でもありますが)
以前と変わってないかな?とか、結構大変だったりしますので。

 * * *

config.logにみられるエラーって、
configureやmakeがコンプリートしさえすれば無視していいものなんでしょうか?
今まであまり気にしたこともなかったのですが、
いろいろ調べていてふと気になりました。


P.S.
ML登録してあるメールアドレスで
留守の自動返信メールをセットするのはやめてください。
>hp.comのスズキさん
(もしかしたら会社レベルで祝日とかに自動セットされますか?)



-----
With your dreaming, with your smile.
Hayakawa, Hiroshi <hayakawa @ sam.hi-ho.ne.jp>
Nagoya,Aichi,JAPAN ☆彡



PHP-users メーリングリストの案内