[PHP-users 16323]Re: CURL実行後(失敗)のHEADERの取得

Youichi Iwakiri yiwakiri @ st.rim.or.jp
2003年 7月 1日 (火) 10:44:02 JST


いわきりです

kenbooit @ excite.co.jp wrote in <20030630173814.16712.h025.c000.wm @ mail.excite.co.jp.criticalpath.net> :
>以前の以下のご指導を頂き、
>成功時にはステータスコード200番のヘッダを確かに受け取れることを確認したのですが、
>失敗時、例えば、存在しないファイルをDELETE指定した場合、
>apacheのaccess_logには404のステータスコードが確かに残っていますが、
>headerは取得することができませんでした。

前回は、curlのオプションの設定全体をよく見てませんでした。

curl_setopt ($ch, CURLOPT_FAILONERROR, 1 );

を設定されているようですので、httpサーバから300以上の
response codeが返ってきた場合、php側で出力は破棄されます。

上記オプションを無効にすることで、全てのresponseを得られます。

ついでですが、
header以外は不要であれば、

curl_setopt ($ch, CURLOPT_NOBODY, 1 );

も併せて設定すれば、split()等を用いたheaderとbodyの
分割もコーディングしなくてすみます。

-- 
Youichi Iwakiri



PHP-users メーリングリストの案内