[PHP-users 16429]Re: mailto送信時の文字化け

Masahito NAGATA masahito @ arp-corp.co.jp
2003年 7月 3日 (木) 17:20:22 JST


 永田です。

> 田中です。

> しかし、重松様の文面からすると、常に「何もやっていないじゃないか!」
> という断定が先んじているのです。
> エンコードの話にしても、何通りかのエンコードについては初めっから
> 試してますと言っておりますし、既に初頭のアップにて神通力は必要
> ないはずです。

 基本的に「○○やりました」だけだと、話のとおらないこともあります。
「○○したら、こんな風に結果が返ってきました」という「事実」を示す必要が
あります。メールは相手の表情・声の抑揚・癖字を一切伝えませんから、事実は
事実で示さなければならないのです。

> 最終的に表にはできるのでしょうが、質問を投げかけている段階では
> 表も何もできる材料さえも持ち得ないですね。
> 途中で私なりに現象を整理したはずです。

 人に分かるように、そして事実を提示しましたか?
出てきた結果は、そのまま抜粋しましょう。
(もちろん守秘義務の発生するコードならば、提示の仕方が変わってきますが)

> 質問の仕方が悪いから不要にスレッドが延びているとおっしゃいますが、
> それを熟知している方は「何もやってないじゃないか」と否定するよりも
> (客観的な視点から言って)スレッドが延びないような、また後に同じ
> 様なスレッドがダブらないようにというお話があっても良かったのではと
> 思います。

 このMLはあなただけのためにあるのではないのですから、
そういう言い方は答えてくれた方々に失礼ですよ。

> MLって何?という気もします。
> 私は解らないことの情報入手や知っていることを教えてゆく場だと
> 解釈しています。

 まあ、情報共有の場ではありませんが、質問に対して100%の回答が必ず返って
くると期待してもいけない場所です。
100%の回答を期待するならば、有料サポートの方が期待通りの答えを返してくれ
るでしょう。

> 初心者が「どこが PHP なのか、さっぱり謎」「何もやってないじゃないか」
> と言われる場だとは思っていませんよ。

 言われないよりは言われる方がいいでしょう。
そういう経験から、次に質問する時に必要なこと・不必要なこと学ぶのです。

-- 
永田 雅人(ながた まさひと)
E-mail masahito @ arp-corp.co.jp



PHP-users メーリングリストの案内