[PHP-users 13951] Re: 社内システム構築のためのDB環境について

Naoki Shibata php-users@php.gr.jp
Thu, 13 Mar 2003 19:52:29 +0900


柴田です。

PostgreSQLとMySQLどちらも使っております。でも、どっちとも決めかねていま
す。(Oracleも使っています)
mysqlは、きれいなDB構成にすれば早い、軽い
PostgreSQLは、商用DBとそんなに遜色ない(GUIのツールなんかでなくDB本来の
機能として)

商用DBを使われて来た方がいると、Viewやサブクエリーの使えないmysqlは大変
かもしれません。多分クライアントはWindowsでしょうからサーバーがUNIX系で
あろうとなかろうとmysqlの方がWindowsとの親和性は高いでしょう。内部にも
SJISでデータをもてますし。サーバーもWindowsだったらmysqlがお奨めです。。
近頃はPostgreSQLも動くようですが(Winで使ったことはない)、情報も少ない
ようです。
日本ではPostgreSQLの方がメジャーですが、海外ではmysqlです。

私は、トランザクションでガチャガチャやっていて堅牢に作りたければ
PostgreSQL、トランザクションがすっきりしていてシンプルならmysqlかと思っ
ています。

出退勤管理ということなのかグループウェア的なものなのか判りませんが、後者
ならいくつかのオープンソースもあるし、それらの利用を考えるのも手だと思い
ます。前者のケースは知りませんが探すとあるかも知れません。
オープンソースのソフトに近いものがあって、少しだけのカストマイズで済むな
ら(ドンピシャなら有無を言わさず)、一から作ることはしないです。ソースま
でカストマイズするのだと、ちゃんとしたものはクラス化されていたりしてい
て、phpのスキルがある程度ないとカストマイズできないかもしれません。

岸田さんも書かれているように、システム構築の練習という意味合いの有るなし
で期間は全然違うと思います。スクラッチから作るのだったら、2-3日でプロト
タイプを作って、限定テスト運用をしながら本システムの仕様を固めながら発展
させ、1ヵ月後くらいに抜本的に本番を書くのかなと思います。
プロトタイプディベロップでも最初のプロトの発展で行くと後で複雑怪奇になっ
てしまうので、一度くらい整理して書き直すつもりの方が後々楽になると思います。


柴田 直樹