[PHP-users 23431]Re: atコマンドについて

bear windows @ cyclops.co.jp
2004年 10月 5日 (火) 10:33:44 JST


おはようございます。windowsです。

下岡さん、冨田さん、アドバイスありがとうございます!


ログをとってみましたが、中身は空でした。
/usr/local/apache/htdocs/write.php &> /tmp/write.php.log


> atコマンドの-f引数の渡し方が間違っているかもしれません。お使いの環境で、
> man atしたほうがよいと思われます。

man at の結果、at [-V] [-q queue] [-f file] [-mldbv] TIME
と出ますので、書き方はいけてると思います。


> コマンドラインから試すのであれば、念のためphpから全くと同じように、
> $ at -f /usr/local/apache/htdocs/write.php 18:02 2004-10-04
> とすべきです。引数が違えば動いたり動かなかったりするのはよくあります。

やってみた結果、atqでジョブが表示されませんでしたが、動作しました。
もう一度ブラウザからやってみたら正常に動作しました。
原因がはっきりしないのでなんとも言えませんが、とりあえず動作させることが
できました。
ありがとうございました。

atqでジョブが確認できないというのはちょっと不安なので調べてみます。
ご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。




PHP-users メーリングリストの案内