[PHP-users 23441]Re: atコマンドについて

Shuhei Tomita tomita @ zingy.or.jp
2004年 10月 5日 (火) 14:46:25 JST


On Tue, 5 Oct 2004 10:33:44 +0900
"bear" <windows @ cyclops.co.jp> wrote:

冨田です。

> -f file 
> 標準入力でなく、 file からジョブを読み取る。 
> http://www.linux.or.jp/JM/html/at/man1/at.1.html
> > atコマンドの-f引数の渡し方が間違っているかもしれません。お使いの環境で、
> > man atしたほうがよいと思われます。
> 
> man at の結果、at [-V] [-q queue] [-f file] [-mldbv] TIME
> と出ますので、書き方はいけてると思います。

もう一度マニュアルをよく読んでみてください。
-fの引数に、実行するコマンドラインを指定するのではなく、
-fの引数に、実行するコマンドラインの内容が書かれたファイルの名前を渡す、
と読み取れませんか?

試しに、実行するコマンドライン(test.php)の内容を書き込んだファイル
(job.txt)を作成し、

$ atq -f job.txt 15:00

と実行すると、15:00に、test.phpの内容が実行されました。

………………………………………………………………………………………………
		冨田 修平(Shuhei Tomita) tomita @ zingy.or.jp
………………………………………………………………………………………………



PHP-users メーリングリストの案内