[PHP-users 29084] Re: PHPの日本語環境

mi_ ko mi_ko00 @ hotmail.com
2006年 4月 23日 (日) 18:35:20 JST


mi_ko00と申します。

堂前さん、ありがとうございます。
少し、PHP自身の会話からそれますが、自作で環境を作る場合に、
重要なチェックポイントになるかと思いますので。

> > 私の場合、OSのインストール時に、PHPを入れていてその際に、
> > 必要と思われるものは、全部、選択したつもりでした。
>
> rpmパッケージ使うシステムは一度rpm以下のdirの内容を参照して
> みることも必要かなと思います
> #FCは構成違いそうで、どことはいえませんが
そうですね。今回のは切実にそう感じました。その前に、しっかり確認
せいっ!!って言うところですが。
私の場合、必要に応じて、なんとか環境を作っている状況で、
とても、本番環境を構築するほどに、Linuxを理解しているとは、
言いがたい状況なので、あまり、コンパイルをする手順を踏まずに
rpmを使える場合には、積極的に使用することにしています。

で、RedHat8の時もFCの時も、一応、rpmfind.netで、組み合わせ
に漏れがないかを確認して入れるようにしているのですが、今回の
場合、
1.PHPはいつか使うだろうと、用途を考えずに、OSを入れる時に
 入れていた。
2.マルチバイトの関わらないモジュールでの確認で、PHPの環境
 ができあがったと、過信していた。
3.上記の環境を元に、ダウングレードを実施し、実際に、XOOPS
 の動作環境として、必要な構成を細かに確認していなかった。

要するに、まあ、確認不足という、初歩的なところお騒がせをして
しまいましたm(_ _)m

> そうしないと何をチェックすればいいか 解らないため
> #vine使いの自分はftpサイトのrpmの構成とかは一応チェックします
> #portsの場合は必要そうなものをfindするとか
> FCとかはファイルが多そうで、大変そうですが
> #debianはもっと大変かな・・・・・

あとは、昔、別の場所でもいわれたことですが、高木さんの指摘された
yumコマンドの活用ですよね?
# って、yumって、RedHat−FC文化のツールでしたっけ?
# vine、debianはノータッチできているので、すみません。

でわ




PHP-users メーリングリストの案内