[PHP-users 34454] ceil関数について
home
mayo @ b-gets.ddo.jp
2009年 3月 23日 (月) 14:38:07 JST
こんにちわ。
寺尾です。
久しぶりの投稿になりますが、ceil関数の挙動について
不思議な現象が発生しましたので、ご教授いただきたく思います。
$a = 1500 * 0.67;
var_dump($a);
$b = ceil($a);
var_dump($b);
上記のスクリプトを実行しますと下記のような結果が返ってきます。
float(1005)
float(1006)
マニュアルを見ますと
value の次に大きい整数値を返します。
とあります。
そこで試しに下記実行、
$c = (float)1005;
var_dump($c);
$d = ceil($c);
var_dump($d);
結果は、
float(1005)
float(1005)
となりました。
私としましては、結果はすべて
float(1005)
となるものと思っていたのですが。
上記の挙動はどのような現象なのでしょうか。
質問の仕方がいまいちわからなかったので、
ぐだぐだな文章になってしまいましたが、
何卒よろしくお願いいたします。
PHP-users メーリングリストの案内