[PHP-users 35670] Re: 正規表現が有効であるかの判定

kobayashi kobayan.ml @ gmail.com
2012年 2月 17日 (金) 10:09:06 JST


小林です。

菊澤さん
> preg_matchに間違った正規表現パターンを入れるとW_WARNINGが発生します。
> そのエラーをハンドリングしてやればいいと思います。
>
> function error_handler($errno, $errstr, $errfile, $errline)
> {
>     global $preg_pattern_error;
>     $preg_pattern_error = true;
> }
>
> $pattern = webからの入力文字列;
> $preg_pattern_error = false;
> set_error_handler("error_handler", E_WARNING);
> @preg_match('/' . $pattern . '/', "");
> restore_error_handler();
>
> if ($preg_pattern_error) {
>     // 間違った正規表現パターンです。
> } else {
>     // 正しい正規表現パターンです。
> }

小山さん
> そんなことをしなくても、正規表現の文法が間違っていれば preg_match が false を
> 返すので、それをチェックすれば良いのではないでしょうか?
> 
> $result = @preg_match($regex, '');
> if ($result === false) {
>      // $regex は正規表現として誤りです
> }

なるほどBOOL型指定で判定すれば良いのですね。
いつもおおざっぱに if($result) で判定していたので
非マッチとエラーの区別が付くことが頭にありませんでした。
「@」を使えば出力にWARNINGも出ませんしこれでうまくいきそうです。

今回は戻り値の判定でうまくいきそうですが
エラーハンドリングについても php 全般として
いろいろ応用が利きそうなので頭に入れておきます。

アドバイスありがとうございました!

-- 
kobayashi <kobayan.ml @ gmail.com>


PHP-users メーリングリストの案内