[phpug-admin 1077] Re: JPRCサーバ調達できました。

Takeshi Kawamoto yuki @ ariela.jp
2005年 12月 21日 (水) 13:41:02 JST


河本です。

> 自分はPEAR,PECLをPHP本家のリポジトリを指す固有名詞と捉えていて、
> 「pear.php.gr.jp」と聞くと、これは本家PEARのミラーだろうか?
> 「pecl.php.gr.jp」も別途作るのだろうか?などと思ってしまいます。
> 独自のチャンネルなら、 channel.php.gr.jp とかでどうでしょうか。
確かに本家リポジトリがPEAR、PECLですが現存しているChannelサーバを見てみ
ると、pearサブドメインを使ってるところが多いですね。
でも、channel.php.gr.jpも結構いいかも知れません。

と、言うわけで選択肢
-jprc.php.gr.jp
-pear.php.gr.jp
-channel.php.gr.jp
先に投票した方も、そのまま再度投票していただければ、後に出た投票を有効に
します。

> Japan PHP Repository Channel
> なんですね。PEAR Repository じゃなくて。
わざとです:)
PEARが"PHP extension application repository"なので、PEAR Repositoryは避
けようと思っていて、PEARの"extension application"を除いても意味は通るよ
な・・・と思って名づけています。
"Japan PHP PEAR Channel"にしなかった理由は、もともとドメインを取得するつ
もりで、jppc.orgが取得出来なかった為だったりします。

> WEBサイトも作られるのであれば、
> jprc.php.gr.jp
> をWEBサイトのドメインとするというのはどうでしょう。
Channelに登録されるドメインとWEB公開のドメインは同一でも可能だったりします。
pearコマンドの処理は実質、XML-RPC or RESTによる通信によって処理が行なわ
れていますので、同じドメイン上にWEBサイトとChannelサーバの両方を共存させ
る事が出来ます。

> ところで、このチャンネルへの登録ってどのように行われるのでしょうか?
Channelへの登録はWeb上からの操作によって行なわれる事になります。
メンテナ登録->パッケージ情報の登録->PEARパッケージ(tar.gz)をアップロード
のような手順を取る事によって実際にpearコマンドでダウンロードする事が可能
になります。
当初はPEAR_Serverというパッケージに用意された管理画面にて管理をしていた
だく事になりますが、微妙にインターフェースが使いにくい&機能が足りないと
思っていますので、置き換えを考えています。

-- 
 ■
■◇■■□Ariela Network Administrator□■■■■■■■■■■■■■■■
 ■ Takeshi Kawamoto <yuki at ariela.jp>
 ■
 ■ HP http://www.ariela.jp/ /  http://d.hatena.ne.jp/a_php_ext/
 ■ IM ariela_se at msn.com / yukikis at mac.com
 ■ SKYPE yukikis
■◇■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■


phpug-admin メーリングリストの案内