[PHP-dev 895]Re: bison/flex関連部分のデバッグ方法

Moriyoshi Koizumi moriyoshi @ at.wakwak.com
2003年 9月 29日 (月) 01:01:07 JST


小泉です。

HOTTA Michihide <hotta @ net-newbie.com> wrote:

> 堀田です。
> 
> 最近 PHP5 を試し始めていますが、php.ini が存在するとパース部分で
> SEGV になるのに気が付きました。php.ini の内容には関係なく、php
> [Enter] だけでもコケます。自分では対処できそうにないので、とりあ
> えずお知らせだけですみません。
> 
>   http://bugs.php.net/bug.php?id=25682

bison-1.875 使うとだめなアレですね。それはずいぶん前から知られていたやつで
す。

http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-dev/2003-January/000679.html
http://bugs.php.net/22215

bison が悪いのか、それとも zend_ini_parser.y が悪いのかは分かりませんが、
たぶん後者では。といっても書き直す気にはとてもなりませんが。

> ここからが本題なのですが、自分で追っかけようとしたんですけど、
> bison/flex 関連?のところは gdb で表示されるソースの行番号がずれ
> るみたいで、よくわかりませんでした。コケる場所である 
> Zend/zend_ini_parser.c:1040 も、単なる goto 文です。
> 
> このような場合について、デバッグする際の TIPS などありましたら教え
> ていただけないでしょうか?

多分デバッグ時に利用している zend_ini_parser.c と、コンパイル時の 
zend_ini_parser.c が違うファイルなのでしょう。



PHP-dev メーリングリストの案内