[PHP-doc 36] Re: 用語の統一 / コメントの追加

Rui Hirokawa php-doc@php.gr.jp
Fri, 28 Dec 2001 08:32:21 +0900


廣川です。

原文もDB毎に用語が違うということもあり、あえて用語は統一していません。
語尾については、これも明確なルールはありませんが、表題は
「である」、本文は「です、ます」で書いています。
コメントは訳注ということで記載されることは構いません。
また、英語版にも共通する事項でしたら、英語版の方に逆に反映することも
考えられます。

今後の作業のことも考えてドキュメント翻訳用CVSアカウント取得を申請された方が
良いかもしれません。

宣しくお願いします。

On Fri, 28 Dec 2001 03:59:55 +0900
Youichi Iwakiri <yiwakiri@st.rim.or.jp> wrote:

> いわきりです
> 
> ドキュメントの翻訳について幾つか質問させてください
> 
> 1.用語統一のためのガイドラインの有無
> 2.語尾の統一
> 3.オリジナルの文書を補うためにコメントの追加の可否
> 
> 担当を宣言させていただいたものは、
> Table of contentsしか中身が無かったので
> 翻訳はほぼ終わっていますが、上記の点が判らず保留しています。
> 
> 1. は他の翻訳済みのドキュメントを見てなんとなく似せた状況です
> 2. は「〜を実行する」「〜を実行します」という異なる表記が
> 見られます。
> 
> 3. は表面上の動作が一緒でパラメタの与え方も同じ関数があるのですが
> 内部的な動作がexec()経由でコマンドを実行するものと直接Library callを
> する違いがあります。英文では関数名の違いだけで説明が一緒という
> ものです。
> 勝手に注釈をつけても構わないですかね?
> 
> ちょっと気になったので皆さんどのようにされているのか
> ご教授ください。
> _______________________________________________
> PHP-doc mailing list
> PHP-doc@php.gr.jp
> http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/php-doc


-- 
-----------------------------------------------------
Rui Hirokawa <rui_hirokawa@ybb.ne.jp>
             <hirokawa@php.net>