[PHP-doc 539] Re: 翻訳プロジェクト関連の新WEBコンテンツ

TAKAGI Masahiro matakagi @ osk2.3web.ne.jp
2005年 8月 30日 (火) 09:10:53 JST


高木です。

At Mon, 29 Aug 2005 07:50:49 +0900,
Haruki SETOYAMA wrote:
> 
> 皆様へのお知らせと意見のお願いです。
> 
> 日本PHPユーザ会php.gr.jpのWEBサイトのコンテンツを新しく作るワーキンググ
> ループが現在立ち上がっております。
> 
> 翻訳プロジェクトその他のマニュアル関係のコンテンツは、docs.php.gr.jpとい
> うURLの元、まとめていこうという意向になっています。
> 
> docs.php.gr.jpの世話役を暫定的に私がやることになりました。
> 
> そこで皆さんにはどういうコンテンツがあれば良いかの意見をいただければと思
> います。(実際のコンテンツ作りに協力していただける方も募集したいと思いま
> すが、まずは誰がやるという話はおいておいて、欲しいコンテンツの意見をいた
> だければと思います。)
> 
私が phpug-admin の存在を知ったのがつい最近のことで、そのときにはすで
にメンバの募集が終わっていたようなので手を挙げ損ねてしまいました。もし
私に何かできることがあれば、お手伝いさせていただきます。

> 
> 今考えているのは、まず
> 
> + マニュアル翻訳者募集のおしらせ
> + マニュアル翻訳の方法についてのガイド
>     http://wiki.poyo.jp/read/PHP/phpdoc の様な感じ
> + マニュアルのデイリービルドとRevCheck
> 
> を作ろうという感じです。
> 
私が翻訳作業にかかわることになった直接のきっかけは、下岡さんの
 http://www.doyouphp.jp/tips/tips_buildmanual.shtml
 http://www.doyouphp.jp/tips/tips_manual_translation.shtml
でした。
 http://wiki.poyo.jp/read/PHP/phpdoc
も含め、このようなドキュメントは必要でしょうね。

> ただ、翻訳の際のスタイルガイドとかは、翻訳プロジェクトで明確に決めたもの
> で無いので、どうしましょうか。
> 
とりあえずは
 http://wiki.poyo.jp/read/PHP/phpdoc/10.style
をベースに考えていくのがよさそうな気がします。

> さらに、将来的には、
> 
> + php.gr.jp独自になるが、マニュアルに日本語コメントが付けられるようにで
> きないか
> + PHP/PEARマニュアル以外の翻訳文書の受け入れ
> 
Linux の JF (http://www.linux.or.jp/JF/) みたいなページがあるといいの
かもしれませんね。

-- 
高木 正弘 mailto:matakagi @ osk2.3web.ne.jp


PHP-doc メーリングリストの案内