[PHP-doc 593] Re: 和訳ミスの連絡、その4

TAKAGI Masahiro matakagi @ osk2.3web.ne.jp
2006年 1月 26日 (木) 12:59:08 JST


高木です。

ご指摘いただき、ありがとうございました。まとまった時間がとれなかったの
で、すぐに対応できそうな明らかなミスについてのみ対応させていただきまし
た。変更内容は以下の URL でご確認いただけます。

 http://news.php.net/php.doc.ja/1442

 http://phpdoc.m-takagi.org/
  -> 現在再ビルド中ですので、今日の夕方くらいには新しいバージョンにな
     るはずです。

今回の修正では、以下のご指摘に対応させていただきました。

At Wed, 25 Jan 2006 00:19:10 +0900,
kuroki wrote:
> http://www.php.net/manual/ja/language.types.string.php
> 『arrayの中をるためにecho()や print()を使ってダンプさせ』
> ×中をるために → ○中を見るために
> 
> http://www.php.net/manual/en/language.types.array.php
> 和訳× = array( 'color' => 'red',
> 原文○$a = array( 'color' => 'red',
> 
> http://www.php.net/manual/ja/language.pseudo-types.php
> 例 11-13. コールバック関数の例 で、<?phpが重複しています。
> <?php
> <?php
> 
> http://www.php.net/manual/ja/control-structures.for.php
> for
> /* 例 3 */
> ×if ($i < 10) {
> ○if ($i > 10) {
> 
> http://www.php.net/manual/en/control-structures.continue.php
> continue
> ×予想される結果は
> ○予期される結果は
> ◎以下の出力を期待していたのでしょう。
> コードを見たら想像するはずはない、期待して書いたものでしょう。
> 
 -> いただいた案を、少しだけ変更させていただきました。

> http://www.php.net/manual/en/control-structures.switch.php
> ×PHPは全ての文を 出力
> ○PHPは全てのecho文を 出力
> ×PHPは最後の二つの文を出力し
> ○PHPは後半の二つのecho文を出力し
> echoの文を除外するために、echo文、と限定した記述が必要です。
> 
> http://www.php.net/manual/ja/language.functions.php
> Example 17-1. Pseudo code to demonstrate function uses
> の和訳が抜けてしまったので、原文と番号が1つずれてしまっています。
> ○Example 17-2〜17-15
> ×例 17-1〜例 17-14
> 
> http://www.php.net/manual/ja/language.oop.constructor.php
> ×実際に買うものカゴに入れる
> ○を実際に買うものをカゴに入れる
> 助詞の『を』追加する
> 
> http://www.php.net/manual/ja/language.exceptions.php
> 例外をテストするさめのクラスを作成‥‥ のプログラム例で、
> ×例外をテストするさめのクラスを作成
> ○例外をテストするためのクラスを作成
> 
> http://www.php.net/manual/ja/security.general.php
> 第23章 一般的な考慮事項
> ×その偽性者の一人にならないようにしてください。
> ○その犠牲者の一人にならないようにしてください。
> 
> http://www.php.net/manual/ja/security.magicquotes.whynot.php
> なぜマジッククオートを使用しないのか
> ×データをエスケープすうことは性能を低下させます。
> ○データをエスケープすることは性能を低下させます。
> 
> http://www.php.net/manual/ja/features.http-auth.php
> 和訳:×PHP 4.1.0  で利用可能です。
> 和訳:○PHP 4.1.0  以降で利用可能です。
> 原文:became available in PHP 4.1.0.
> 
> 
> http://www.php.net/manual/ja/function.header.php
> header
> ×同じ型の の複数のヘッダを強制的に生成します。
> ○同じ型の 複数のヘッダを強制的に生成します。
> 

このご指摘については、該当箇所を見つけることができませんでしたので、今
回は対応していません (私が見る限り、「期待してhあ」というところはない
と思うのですが……)。
> http://www.php.net/manual/ja/language.types.string.php
> 
> 『取得できると期待してhあいけません。』
> ×期待してhあ → ○期待しては
> 

今回対応できなかったご指摘を以下にまとめておきます。
できるだけ早いうちに、時間をとって対応させていただきます。
> http://www.php.net/manual/en/language.constants.php
> 例 13-1. 有効/無効な定数名の例
> 和訳:自動的に定義される定数
> 原文:a magical constant
> 1案として『定数の予約語』、
> 
> 例 13-2. 定数の定義
> 和訳:および通知を発生
> 原文:and issues a notice
> 1案として『警告を発行』、または『注意!を発行』
> 
> 
> http://www.php.net/manual/ja/language.expressions.php
> のページは、HTMLの横幅が、他のページの設定より広くなっているようです。
> 文字サイズを大きくすると、自動改行してくれなくなります。
> 横方向のスクロールバーが画面下部に現れます。読み難い。
> 
> 第 14章式
> ×この代入の後、$a の値は、5 であることが予想されます。
> ○この代入の後、$a の値は、5 であることが期待されます。
> 代入が済んだ後だから、未来の時を予想では、変です。
> 
> ×多くの場合は、'$a = $a + 3' と書かかれます。
> ○多くの場合は、'$a = $a + 3' と書かれます。
> 
> ×/* 値 5 を %a と $b に代入します */
> ○/* 値 5 を $a と $b に代入します */
> 
> ×/* 前置加算なので、$d と 4e に代入される値は、
> ○/* 前置加算なので、$d と $e に代入される値は、
> 
> ×そして、$a も同様に 24 になります。 */
> ○そして、$h も同様に 24 になります。 */
> 

> @newのようにコンストラクタで‥‥ の後のプログラム例で、
> 原文:<?php ‥‥‥  ?>
> 和訳: ‥‥‥
> 先頭の『<?php』、最後尾の『?>』、が消えている。
> 消えていると、文字がすべて黒色だけの表示になり、見にくくなります。
> 他のページでも、下記しているように、多発しています。
> 
> http://www.php.net/manual/ja/function.setcookie.php
> 和訳:×デバッグ/テストのほかの方法は、全てのクッキーを見ることです。
> 和訳:○デバッグ/テスト用には、全てのクッキーを見る方法があります。
> 原文:// Another way to debug/test is to view all cookies
> 機械的に翻訳しても、意味のある日本語にならない場合があります。
> 

-- 
高木 正弘 mailto:matakagi @ osk2.3web.ne.jp


PHP-doc メーリングリストの案内