[PHP-users 849] Re: PHP4.0.6 の日本語処理について
Pochi
php-users@php.gr.jp
Tue, 24 Jul 2001 14:35:15 +0900
ぽっちぃ〜でっすぅ〜
> > それってWebサーバー(Apache?)のデフォルトの設定ということでしょうか?
>
>
> Apacheのデフォルト設定は Charset出力なし で、
> HTTPとHTML4.0ではCharset指定がない際、ISO-8859-1 で記述されている
> とみなすようになっています。
そのApacheのバージョンっていくつでしょうか?自分ところはバージョンが古
く(1.3.1....(T^T))、未対応なので、確認できないのですが、先日新しいRedHat
(従って、Apahceも新しい。記憶では1.3.20)を入れてWebサーバーマシンにし
ている人から文字化けすると言われて調べてみたところ、AddCharsetがその
"ISO-8859-1"になっていたので、デフォルトではそうなってるもんだと思ってい
たのですが(当人はWebサーバーとして公開できる最低限の設定しか知りません
ので、設定いじっある可能性はゼロです)。っと別の知り合いのマシン
(Apache2.0.18?)で今調べてみたところCharset出力されてませんねぇ。
> #日本人が使うんだから日本語が表現できる文字コードしか選択するな、
> #とブラウザの挙動を拘束(?)するのも、オプションとしては面白いかも。
確かに大部分の人は日本語のページしか見ませんからねぇ。
> #国コードと文字コードの連動といいますか…。
これはドメインで判別ということですか?それだと例えば、.comとか.toとか
の日本語サイトが困るんでは?それに今回のケースは特例であって、普通は日本
語のコード三種内での勘違いなのでは?
> > このネタを知っている人の間ではHTTPヘッダーへの文字コードの添付機能の標準
> > 装備を首を長くして待っていたものですが、標準装備化後は逆に知らない人だと
> > なんで文字化け???とかなるようです・・・(というかIEでは黙殺されるのな
> > ら、IEでしか検証しない人だと気づかないのかな・・・)
>
>
> HTML文書の中身からApache側でCharsetを自動判別してCharsetを付与してくれる
> ことを指しているのでしょうか。(実装されているのかは知りませんが…)
>
> それとも、.htaccess で
> AddType "text/html; charset=EUC-JP" html
> などの事でしょうか。
>
> もしくは、.htaccess で
> Options +MultiViews
> しておいて、
> hogehoge.ja.jis.html
> hogehoge.ja.utf8.html
> などのファイルを設置する事でしょうか。
違います。1.3.10以降だとAddCharsetディレクティブによって指定できるはず
です。ただ、最近のApacheの話はよく知らないのでどこかで勘違いを起こしてい
るのかもしれません。
> P.S.
> 余計なことかも知れませんが、このような場で「ですぅ」は
> あまり使われない方が良いかと思います…。
> #馬鹿と思われかねません。(^^;)
確かにそうですね。僕的には「和ます」というニュアンスを込めてあるのです
が。
名前の方も「ぽっちぃ」という名前だと勘違いされることも多いので、変えよ
うかともかんがえているところでした。もう少し考えさせてください。
では、ぽちっとな。
--
Pochi Pochi@wdic.org(Pochi@ppm-ja.com)
We support your PC life ピーピーエム http://www.ppm-ja.com
ξあなたも他人に優しいネットライフを考えてみませんか?
アクセシビリティメーリングリスト/お問い合わせはwebmaster@ppm-ja.comまで