[PHP-users 853] Re: PHP4.0.6 の日本語処理について

Tomohiro Matsushima php-users@php.gr.jp
Tue, 24 Jul 2001 15:51:35 +0900


松島です。

>>Apacheのデフォルト設定は Charset出力なし で、

先のメールを書いていたときに、php.ini中の default_charset と
混同していました。
「デフォルト設定」という呼び方は語弊があったかも知れません。

>>#国コードと文字コードの連動といいますか…。
>  これはドメインで判別ということですか?


(ここでも混乱してました。国と言語と符号化方式がごちゃご混ぜ…)

先のメールでの「国コード」は、IEの場合オプションの「言語」で選べる、
言語の事を思ってそう書いてしまっていました。

UA(ブラウザ)は、言語の設定に従って、リクエスト時に
Accept-Language: ja
などのヘッダが付加されています。
つまり、UA(ブラウザ)は、どの言語で表現されることをユーザが期待しているか
を知っているわけで、その言語を表現し得る符号化方式を優先的に選択する
「工夫」を持っているのも一興(?)かなと思った次第です。

>  違います。1.3.10以降だとAddCharsetディレクティブによって指定できるはず
> です。ただ、最近のApacheの話はよく知らないのでどこかで勘違いを起こしてい
> るのかもしれません。


http://httpd.apache.org/docs/mod/mod_mime.html#addcharset

こんな具合ですね。

rpm化されたものの設定は分からない(カスタマイズされているかも知れない)
のですが、1.3.20の標準のhttp.confでは、.htmlを対象にAddCharsetが
掛かっているようなことはありませんでした。


>  確かにそうですね。僕的には「和ます」というニュアンスを込めてあるのです
> が。

一般的には幼児語の一種と見られると思います。
内輪的な「くだけた表現」は、そのような場に留めておかないと、
正体がばれます(笑)。

--
──────────────────────────────
松島 知弘 matusima@fuk.slsi.sony.co.jp