[PHP-users 14702]Re: コマンドラインからpg_connect出来ない

HAYAKAWA Hiroshi hayakawa @ sam.hi-ho.ne.jp
2003年 4月 17日 (木) 13:43:08 JST


早川@名古屋です。

on 03.4.16 7:04 PM, fumio kitatani at sanfre11 @ free.japandesign.ne.jp wrote:

>>> phpinfoのconfig部分を抜粋します。
>> 
>>  の中にある、'--with-pgsql=shared'というオプション、これは正しいのでしょうか
>>>> ソース版をインストールする場合、--with-pgsql=<PostgreSQLインストールPATH> に
>> なりますので。
> 
> インストール時のRPMパッケージにオプションを渡すには、
> '--with-pgsql=shared'とするんだな、と思い込んでいましたが、
> ちょっと自信がないので調べてみます。。(^^;)

(以下、自分の過去のメモをもとに書いています)

ただPostgreSQLのインターフェイスが入っていないだけのような気がしますが、
上記の指定を --with-pgsql=/usr とするとどうでしょうか。

僕は基本的にRPMで(再構築する場合も含めて)入れるようにしていますが、
コマンドライン版(CLI版)は4.1.2をコンパイルして入れています。
その時のオプションと手順は以下の通りです。

$ ./configure --with-zlib --with-pgsql=/usr --without-mysql
--enable-track-vars --enable-force-cgi-redirect --enable-mbregex
--enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans
$ make
$ su
# make install

PostgreSQLがRPM版のため、ディレクトリを明示的に指定します。
作成されたphpコマンドは /usr/local/bin/php です。
Vine2.5やRedHat7.3の環境でいけました。

なお、これらの4.1.2や4.2.2のRPMも/usr/bin/下にphpコマンドを入れますが、
これってまともに使えなかったような気がする(かもしれない)ので、

> あと邪道でお恥ずかしいのすが、
> 様々な環境(redhat7系)で以下のようなコマンドを多用していたのですが、
> 新しい環境ではそれも出来なくなりました。
> 
> cat hoge.php | /usr/bin/php
> 
> Fatal error: Call to undefined function: pg_connect() in
> /var/www/html/home.php on line 2
> と怒られます。。。

手動でコンパイルされたものも
/usr/bin/ 下にまぜて入れてらっしゃるのでしょうか、
というあたりがちょっと気になりました。


-----
With your dreaming, with your smile.
Hayakawa, Hiroshi <hayakawa @ sam.hi-ho.ne.jp>
Nagoya,Aichi,JAPAN ☆彡



PHP-users メーリングリストの案内