[PHP-users 18984]Re: PHP4.3.3のCGI版について
Kenji Ono
ono @ fjct.fujitsu.com
2003年 11月 17日 (月) 17:57:10 JST
ぢょ〜@よくきたな、さん。今日は。
小野です。
結果的に再度、Configureのオプションを設定しなおしてみたところ
正常にコマンドラインカからもブラウザからも動作するようになり
ました。
改めて、色々と勉強になりました。
どうも有難うございました。
> Subject : [PHP-users 18983]Re: PHP4.3.3のCGI版について
> From : Tadashi Jokagi <ml @ elf.no-ip.org>
> Date : Mon, 17 Nov 2003 17:25:59 +0900
>
> ぢょ〜@よくきたなです.
>
> Kenji Onoさんの「[PHP-users 18970] Re: PHP4.3.3のCGI版について」から
> >オプション漏れが考えやすいのですが、以下の抜粋部分にあるように
> >configureもphp-vの結果からも存在すると思ってました。
>
> web 経由で見える PHP(DSO) の出力とコマンドラインで利用している
> PHP の出力は違う可能性があることを認識してください.
>
> >ところが、php -m では見つかりません。
> >config.logを見ても、pgsql の下りがありませんでした。
> >やはり、cgi版を作成する場合は、別途CGI用のconfigureが必要なの
> >でしょうか。
>
> DSO 版 php と CGI 版 php は同時に作成することは出来ないと思います.
> つまり結果的にあなたが apache 経由で見た php の phpinfo() と コマン
> ドラインで確認した php -m の結果が違うことは「当然」です.
>
> とりあえず
>
> ・apache2 の DSO 版 PHP と CLI 版 PHP は同時に作成できる
> ・CGI 版 PHP と CLI 版 PHP は同時に作成出来ない
> ・apache2 の DSO 版 PHP と CGI 版 PHP は別々に作成しなければならな
> い
>
> ということです. CLI 版・CGI 版の違いは先程のメールの URL を読んでく
> ださい
>
> #つかそれ以前の誤解という話ですが
>
> CONFIGURE_OPT="--with-pgsql=/usr/local/pgsql --enable-mbstring --enable-
mbregex --enable-
> zend-multibyte --without-mysql --enable-versioning"
>
> # cd php-4.3.3
> # make distclean
> # ./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs $CONFIGURE_OPT
> # make
> # make install
> # /usr/local/apache2/bin/apachectl restart ←これが重要!!
>
> # make distclean
> # ./configure --disable-cli $CONFIGURE_OPT
> # make
> # make install
>
> でどうでしょうか?
>
> #root でビルドはしたくないな…
>
> 一応 apache で利用している DSO 版 PHP を上書きすることになると思う
> ので, その辺はバックアップなどよろしく行ってください.
>
PHP-users メーリングリストの案内