[PHP-users 21619]Re: PHPの専門誌
TASHIRO Daisuke
tashiro @ idea-sw.co.jp
2004年 5月 12日 (水) 10:42:07 JST
田代と申します
On Wed, 12 May 2004 09:22:45 +0900
SHIRAFU Makoto <escvel @ terra.dti.ne.jp>殿 wrote:
> はて、[PHP-users 21565] から始まる前の話題(以下、前の話題)か
> ら続くことだと思うのですが、教育機関が教えるからと言って、何のメ
> リットがあるのでしょうか?
PHPに対して「好奇心」と「向上心」を持つきっかけを提供することが出
来ます。
> 教育機関が強制的に教えることによって、「面白くない」という反発
> 心を招いたり、やる気のなさを招いたり、あるいは半可通のブロイラー
> を量産するだけのように思えるのですが。。。
> もちろん、「自分にはPHPは向いていない」という事を自覚する機会を
> 与えるというメリットを得られることもあるかと思いますが。
「教えなくても興味を持つ人」と「教えても興味を持たない人」と「教えられて
興味を持つ人」が居ますからね。教えられることによって興味を持つ人が増える
のではないでしょうか。
> 教育機関が「知識を教える場所」という認識は、1970年代生まれの
> 私にとっても、前世代的な考え方だと感じます。
> 「PHP」というものにたどり着き、実際に使う機会は、インターネッ
> トとオープンソースという二つのツールを主に、人類史上かつて無い
> ほど存在します。
> それを掴むか掴まないかは個人の選択の自由でしょう。
>
> その上で、、、
> 前の話題でもそうでしたが、「専門誌の発行」と「教育機関での採
> 用」の間には何の相関関係があるのでしょうか?
「PHP」の存在を知ったうえで、掴むか掴まないかが個人の自由ですね。
世の中の大多数の人は「PHP」を知らないわけですから、「知るきっかけ」を提
供しても良いと思います。
「知るきっかけ」が専門誌や教育機関なわけですよね。
------------------------------------
株式会社 イデア システム事業部
田代 大介 Daisuke Tashiro
E-Mail : tashiro @ idea-sw.co.jp
------------------------------------
PHP-users メーリングリストの案内