[phpug-admin 777]Re: 新ネットワーク管理者

KOYAMA Tetsuji koyama @ hoge.org
2004年 11月 1日 (月) 13:53:21 JST


  小山です。ちょっと忙しくて反応が遅れていました。

At Mon, 01 Nov 2004 12:12:31 +0900,
Riotaro OKADA wrote:
> >てっきり、さくらさんに頂けるサーバをメインのサーバとして移行していくこと
> >でコンセンサス得られているのかと思っていましたが実は違いましたか?(汗
> 
> 得られているのかな。
> 
> 今回、とりあえず復旧してくださったはまのさんのメッセージを見て下さい。
> 
> # 誰も返信なさっていないですが
> 
> The message from Kenichiro HAMANO on Fri, 29 Oct 2004 10:56:59 +0900:
> >はまのです。
> >
> >At 04/10/28 23:05, KOYAMA Tetsuji wrote:
> >>  現在の ns1.php.gr.jp を移行後にどうするかですが、濱野さんがよろしけ
> >>れば backup MX, www mirror として活用させていただければと思います。
> >
> >引き続き、現在のサーバを設置しておくということでかまいません。
> >今度は手元にあるので、今までと異なり目を届かせることができると
> >思います。
> >
> ># なんでしたら、データセンターに設置してもよいですが。
> >
> >ただ、他の方も手を挙げておられるようですので、いくつか調整は
> >必要かもしれませんね。
> 
> これでいいんじゃないでしょうか。

  「これでいい」というのは、濱野さんの手元にあるマシンを引き続き
php.gr.jp の MX サーバとして用いて、www サーバの現状もこのままで構わな
いという意味でしょうか?

  以前のメールにも書いたように、今回の事件の教訓は「個人に依存した体制
にしない」ということだと思います。ですので、濱野さん個人に依存した形で
今後の体制づくりをすることは、もし濱野さんに何かの事態が起きた場合に誰
も手を出せない状況を作り出すことになり、今回と同じ過ちを再び犯す可能性
が残ります。

  その点についてはどなたからも反対の意見が出なかったので、すっかりコン
センサスが取れているものだと思っていました。

> 小山さん、宗近さんがさくらインターネットさんのご協力を取り付けてくださっ
> たことはとても感謝しています。でも、それは、そうでもしなければ復旧でき
> ないという差し迫った状況あって判断だと思うんですね。

  いいえ。ns1 の早期復旧にさくらインターネットさんへのサーバ移行が間に
合わないことははなから承知の上でした。それでも移行の話をだして自ら行動
してきたのは、現在の個人に依存した体制では同じ問題が再発することを防げ
ないと考えたからです。

> でも、もしそうでなければ、これだけネットやサーバを自分たちでなんとかで
> きる集団が、善意の第三者に持ち出しを依頼するというのはそもそも「ない話」
> だと思います。

  いいえ。自分達の持ち出しでハードウェア的/ネットワーク的リソースを使
用する場合、結局その人個人に依存した体制になってしまいます。

  さくらインターネットさんへのマシン移行は、「日本PHPユーザ会」と「さ
くらインターネット」との関係で実行されるので、そこに個人に依存した部分
は極力排除できると考えています。たとえ現在の窓口である私やまいパパが交
通事故で昇天しても(笑)、組織対組織の関係であれば、それぞれの組織内で誰
かが替わりを努めることも可能でしょう。

  ということも踏まえて、さくらインターネットさんへの移行に反対するので
あれば、理由を教えていただけますでしょうか?

-- 
	小山 哲志@ビート・クラフト
	koyama @ beatcraft.com
	koyama @ hoge.org


phpug-admin メーリングリストの案内